あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

川下り

2022年05月30日 11時49分36秒 | iphone 13 pro
昨日はカヌー教室最終日
生徒さんとクラブの仲間たち、他県の仲間たちも加わり、20名弱のダウンリバーになった

小学生の女子、中学生の男子も下ったので、瀬ではその子たちの後方で彼らのフォローし、瀞場でコースの取り方を教えながらの川下りになったが、二人とも沈脱することもなく下り終わった
他にも小学生のクラブ員もいるので、これからの彼らの活躍が楽しみだ

大人の生徒さんたちも無事完走。楽しいを連発してもらってこちらも嬉しくなった

写真のようにのんびりとした瀞場の先は狭く急な瀬もあって楽しいコースだった
川の距離にして11キロ程度で標高差は70mくらい
気持ちいい川下りになった

iphone13pro
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブの掃除

2022年05月28日 13時19分53秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
薪ストーブを導入してもらった業者さんに掃除をお願いした。
久々にお色直しした薪ストーブは美しく、中にドライフラワーを入れると雰囲気がいいんですよと教えられたので、早速入れてみた。

leica m-p + apolanthar50mm f2
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年05月26日 09時36分15秒 | iphone 13 pro
コロナの流行で打ち合わせで出歩くことが極端に減った
以前なら移動の途中に出会える景色を楽しみに車を運転していたのに、そんな楽しみが減った
あまりに少ない撮影枚数なので、データを移すことが減ってしまって、Leicaのメモリーカードは古い画像が溜まっている
純正レンズじゃないものはレンズ情報がないので、それを思い出すのも簡単じゃない
ただただものぐさなのだ
iphone13pro

昨日移動途中撮影

-----------

今朝家を出ると近所の果樹園でネットのついた帽子をかぶった農家の方たちが養蜂の巣箱を並べていた
その巣箱の手前の畦道ではモンペを履いて杖をついて歩くお婆さんの後ろ姿があった

なんてことない田舎の日常だけれど、そんな「田舎の普通」を撮影できたらいいのにと思う
ただ昨今の個人情報などなどの問題があり撮影する機会はあまりないのも実情なのだけれど・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーゴラ

2022年05月23日 11時01分34秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
庭の薔薇が咲き始めた
年々ナチュラルガーデンが徐々にローズガーデンになってきた
うちの奥さんがやりたいようにするのを傍観している

既にパーゴラにはバラがあり木立型の薔薇もかなりあるが、また新たに薔薇フェンスができていた
来年どんな花が咲くのか楽しみにしている

僕は剪定の手伝いとそれ以外の樹木の手入れ
それから野菜つくりを担当

自分がやらなきゃと思って抱え込んでしまうよりもずっといいと思えるようになった

leica m-p + apolanthar50mm f2

昨日も川でカヌー教室
生徒さんたちはちょっとだけダウンリバーの雰囲気を味わってもらった
小学生、中学生もいるので、上手になることと好きでいられることのバランスを保ちながら楽しんでもらっている
日焼け止めクリームを塗っているが、それでも日焼けして、今日は怠い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨

2022年05月21日 18時39分47秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
今日はしとしと雨
明日は晴れるみたい

leica m-p + apo-lanthar50mm f2
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録

2022年05月18日 18時05分34秒 | iphone 13 pro
スマホはiphoneを愛用している
ドキュメントはgoogleドキュメントやスプレッド
こうしておけば自宅のmacでも職場のwindowsでも使うことができる
一部は自宅のパーソナルストレージにリモートで入るようにしている

クラウドでの情報管理は怖いのだが、忘れて思い出せないことも怖い
情報を盗まれないように、一部のID,PWはipadに手書きで書き込んでいる
ipad盗まれても日本語読めない人なら余計に理解できないものにしている

ネット銀行、ネット証券、ネットショッピング、SNSなどなど何種類も利用していると、思い出せないPWもある
複雑な世の中になったものだ

いくつかのネット銀行は、id,pwで入ってから、数十秒ごとに変更されるワンタイムパスワードの入力があり、入力後に決済PWの入力がある
ワンタイムパスワードで法人用と個人用を間違えて一時的にロックされてしまうことがある
定期的に変えてくださいと催促されて書き換えるのだが、もう思いつくようなものは使い切ってしまって、「そのパスワードは以前に使われています」とはじかれる
個人のネット銀行やネット証券でもID,PWのほかに取引パスワードがあり、そのパスワードは代替文字表にある文字で入力するなんてのもあるので一口座で2枚のカードのところもいくつもある
これ以外にデビットカードやETCカードなどもありカード入れはぱんぱんだ
便利だけど不便な世の中だ

iphone13pro

地元を移動中に撮影した田んぼ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかり

2022年05月16日 09時30分46秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
先週松本郊外で仕事があり古民家をリノベした店で食事をした
この場所は以前から通っていた場所だけど、この店に入ったことはなかった
店の中もだが周辺も茅葺きをトタンで囲った民家やなめこ壁の蔵があったり不思議な世界に入り込んだ

leica m-p + apolanthar50mm f2
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌーシーズンが始まった

2022年05月15日 01時08分42秒 | その他
今年もカヌーシーズンが始まった
カヌー教室をしながら友人の何十年ぶりにC1に乗った
こんなに不安定で怖い乗り物だったのかと驚いた
運動神経が爺さんになったのかな

カメラは不明
カヌーを貸してくれた友人が撮影してくれた
趣味もいいことばかりではないが、広い年代の人と知り合いになれることは嬉しい

赤い艇に乗っているのが僕
普段はカヤックでこれは友人のカヌー
カヤックはパドルが両側にあり脚は前
カヌーはパドルが片側だけでシートの上に正座している

ここ数日雨が降り続いてる
明日は川には行かず近くの湖でのカヌー教室になる
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2022年05月12日 17時35分13秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
一昨年園芸コーナーで売れ残って箱売りしていた苗のひとつ
この春撫子が綺麗に咲いた

leica m-p + apolanthar50mm f2
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバラ

2022年05月10日 23時28分55秒 | APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
我が家には20本ちょっとのバラがある
一番の早咲きのバラが咲き始めた

leica m-p + apolanthar50mm f2
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする