あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

水仙

2018年03月27日 23時43分39秒 | summilux50mmF1.4asph
我が家は庭を作り直しているのだけれど、植えていないあちらこちらから出てきた水仙が花をつけた。
冬に作業したのでギボウシやスノーフレイクなどは意識的に植え直したが水仙があったことを忘れていた。
ぞんざいな扱いをしてしまったが、まだ花のない時期にこの黄色は嬉しい。

leica m-p + leica summilux50mmf1.4asph
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと

2018年03月21日 21時00分14秒 | summilux50mmF1.4asph
先週水曜日の夕方八ヶ岳の奥で仕事が終わって帰るときに、八ヶ岳の向こうにゆっくりと長く赤い流れ星が流れた。
日曜日にはその日で移転閉店する松本のあるレストランでランチできた。
今朝は山が真っ白。綺麗だったなあ。
いいこともいっぱいある。

leica m9-p + leica summilux50mmf1.4asph

最近撮影ができていないので、ヤギと同じ日同じ場所での一枚。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星占い

2018年03月16日 15時57分07秒 | Finepix X100
数日前の夜会社にて事務処理などをする傍らメールを書いたりしていた。
いつものことだが、そんなことをしながらスタッフが仕事の連絡や相談に来たりして対応をしていた。
急な依頼でプリンタに手を伸ばしたらデスクの隅に立ててあったPCを落としてしまった。
それでもまだ稼働していたので、そのまま作業を続けた。

ダメージが気になりバックアップを取らねばと思って翌日SSDを自宅から持参したが、朝電源を入れるとスタートアップの途中で停止。コマンドプロンプトに入れたのでフォルダーを見るとファイルは残っていることを確認できたので分解して取り出して別のPCにてデータ保管をしようと試みたが状況はみるみるうちに悪化してHDDの管理からは媒体として見えているがドライブの認識が消えた。
そして数分後には異音が発生。急激に状況が悪化した。

機密情報などを入れたPCのためNASにデータを置いてAdminで入られることを嫌ったことが裏目に出た。
こんなことならクラウドかRAIDに入れておくべきだったと反省してもすでに遅し。

データ復旧のプロに任せることにした。

ネットで検索すると39800円均一というところもあれば、100,000円からで状況により1,000,000円前後なんてところもあった。
都会の会社のほうが技術は高いかもしれないが、地元にあるHDDや通信機器を開発販売しているPC周辺機器の開発企業のデータ復旧センターに直接HDDを持ち込んだ。
少しでも復旧できるといいのだが、状況は厳しいらしい。

一部はメモリーカードとパーソナルクラウドに残っているが、それでも足りないのでなんとか復旧を願うしかない。

仕事のメールや請求書や見積書などのDBの消えたので、EXCELで手作りして対応している。

これを書きながら、そういえばその日の朝の番組の星占いで最も悪い運勢だったことを思い出してタイトルを星占いに変更した。
なにかを食べると運気があがるなんて言ってたなあと今頃思い出そうとしてももう覆水盆に返らず。

finepix x100
自宅にて。たぶん夏椿。


ここ数日の気候のおかげで近所の梅が今朝から咲き始めた。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2018年03月10日 13時01分04秒 | summilux50mmF1.4asph
今朝起きると明け方に雪が舞ったようで、日影には雪が少し残っていた。
朝方に先週知人から頂いた梨の木を斧で割り始めたらくしゃみが止まらなくなった。
とうとう信州でも本格的に花粉症の季節に入ったようだ。

leica m9-p + leica summilux50mmf1.4asph

写真は文章と関係ない数日前に撮影した地場の売店での一枚。
ヤギも売り物。あるいはレンタルで借りることもできる。
鶏、ウサギも商品だ。


知人の農家から譲ってもらった梨は軽トラック平積みで4杯分。
夕方になったのでやめた。それでもかなりの量だ。

昨日知人が我が家の薪山を見て、梨や林檎や松ばかりでマキがないじゃないのという話になった。
(地元民は薪とはブナかナラのことで、それ以外は薪とは言わない)
その人と車で移動中にその人の友人と会い、立話していたらどういうわけかその人の山から切り出した大量のマキを格安で分けてもらうことなった。
割って乾燥済みで、軽トラック5杯分はありそうだ。
これだけあるとしばらくは冬の燃料の心配は無くなった。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 8

2018年03月09日 16時06分07秒 | summilux 35mm F1.4 ASPH
これは法隆寺での一枚。
自分で撮影しておいていうのもなんだけれど作品という意味合いでは何の面白みもない。
旅の記憶の付箋のように、その時そこにいた自分だけがわかる記録写真。

最近旅の記録以上の写真がますます撮れない。
気持ちの問題、才能の問題、技術的な問題、それぞれがシンクロして情けないほど詰まらない写真ばかりだ。
でも自分の記録家族の記録としてはこれでいいのだろうとも思う。

leica m-p + leica summilux35mmf1.4asph

森友問題担当の財務省近畿財務局の方が亡くなられたそうだが、この問題に起因して亡くなったとしたら悲しい。
言えずに自分が墓まで抱えて行ったのだろうか。

著名人でない限り人の死はいろんな感情とともに多少の記憶に残るとしても、多くの人からは風化してさらさらと風に舞うように記憶の端っこに飛んでいってしまう。

たかが仕事、仕事が人生じゃない。
死んで家族が泣いて自分の未来も捨てて何の徳があるのだろうか。
生きていればいつか笑えるときがくるかもしれないのに。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする