あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

守屋山 天狗の団扇

2021年11月30日 18時29分39秒 | iphone 13 pro
登山道にこんなものが落ちていた。
写真を見た方はモミジと思うんじゃないだろうか。
でも10㎝前後の松の葉と比べてもらえればわかると思うが、実に大きい。
観た瞬間に天狗!!と思った。

赤松やブナがありながら白樺も生えていている。実に面白い。
登山道以外に立ち入り禁止になっているのは多分松茸も採れるのだろう。

で、このはっば。ヤツデ?
この葉を観たのはここだけ。稜線にヤツデなんてどこにも見つからない。
谷から吹き上がったのかな。

山は面白い。

iphone13pro


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山からの御嶽山

2021年11月29日 18時49分41秒 | iphone 13 pro
写真にしてしまうとこんなに小さいけれど、山頂から見る御嶽山はとても大きく見えた。
(写真に写っている黄色のウエアを着た方の頭上辺りに見えるのが乗鞍だ)

登山口からは見えず、標高が上がると姿が見えてくる。
頭の先っちょだけの御嶽山は画家片岡球子さんの描く富士のように個性的な形だ。
この山の全容を観るには開田高原に行くしかない、姿を観る場所が少ない山だ。
まだ中央アルプスに雪が無いのでこの二つの山がとても印象的だ。
ちなみにこの写真より南にある駒ケ岳の辺りはもう真っ白だ。

若い頃自宅から乗鞍の国民宿舎まで一人で自転車で行ったことがあった。懐かしい山だ。
中央アルプスの峠を越えて下り、また乗鞍を登る百数十キロのコースだ。当時は未舗装路がかなりあった。
今時の健脚がロードレーサーで行くならちょうどいい距離かもしれないが、未舗装路が多い当時はチューブラーで行けるコースじゃなかった。
若い無謀な頃が懐かしい。


御嶽山をアップにしてみた。
iphoneのカメラは実に優秀だ。




iphone13pro

この写真に写っている二人は女性。
途中で若いソロの女性も何名か。頂上でも叔母様軍団。トータルすれば女性が7割くらい。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山

2021年11月28日 18時31分30秒 | iphone 13 pro
今日は南アルプスの一番北にあり、諸説ありますが諏訪大社の御神体と言われる守屋山に行った。
家を出るにも少し寒くて7時半で-5度。出発した8時半過ぎで-3度。庭のベランダも車のウィンドウも真っ白になっていた。

ここの登山口はいくつかあるが、一番新しい箕輪口から登った。
ここはネットの情報が少なく地元民が使うことが多いようだ。

目的地に向かって稜線をトレースするようなコース。標高差は400mちょっとだが、小さなピークが4つ5つ。道はとても歩きやすい。
晴れて風も少なく歩きやすいが、トレッキングポールは凍った登山道に刺さらずあまり使わことはなかった。

ずっと右に仙丈など南アルプス、左に中央アルプス。標高を上げていくと中央アルプスの向こうに真っ白く個性的な形の御嶽山とその右に乗鞍岳が見えてくる。
頂上に登ると360度の絶景だ。今朝少し雪が舞ったようで、所々雪が残っていた。

このパノラマ写真は北側の一部を撮影。
北側から穂高や槍などの北アルプス。手前に諏訪湖。その後ろは美ヶ原。横に霧ヶ峰から蓼科山、北横岳から八ヶ岳の山々。

iphone13pro


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白

2021年11月25日 18時03分55秒 | Summilux35mmF1.4
先週のこと。

M9-Pに電池と机の中にあったSDカードを入れてINFOボタンを押したら、メモリーカードが認識されなかった。
え!何!!
一瞬理解できず、カードの端子を拭いて再装着。でもだめ。
検索エンジンでM9 SDカード 認識しない などと入れて検索したら、その時使っていたSDカード(東芝FlashAir)を使うとM9本体が故障する可能性があるので使わないようにという記述があった。
ああ、やっちまった。
頭真っ白。それでもと思い、M-P(Typ240)のメモリーを抜いてM9-Pに装填した。でも認識せず。
設定情報を初期化してもだめ。完全に故障・・・と意気消沈。
もう諦めるしかなく予備機としてR-D1の充電池を久しぶりに充電した。

一日経ってM9-Pからカードを抜いてM-Pに戻したついでに、M9-Pには机の中にあったIODATAの遅い8GBカードを装填。
期待もせずに電源ONしてINFOを押したらなんとなんと認識していた。

機種ごとの最大容量の違いをうっかり八兵衛してしまった。

leica M9-P + leica summilux35mm F1.4 asph.

月初に撮影した林檎
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻籠

2021年11月24日 23時44分03秒 | Summilux35mmF1.4
先週撮影した一枚。

日曜日は久しぶりに木曽の妻籠に食事にでかけた。
行き慣れた場所なので新たな発見はない。変わらないことが売りの観光地なのでそれはそれでいいことだ。
19号線を北に移動して道の駅ごとに止まり、野菜などを買い求めて帰宅。

leica m9-p + leica summilux35mmf1.4asph.

妻籠にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱

2021年11月21日 17時26分46秒 | iphone 13 pro
この冬は玉葱を植えようと思って先週近くの農協に寄ったら、サラダ用の紅い種類しか残っていなかった。もう植え時を過ぎたようだ。
それで諦められずいつも行く種屋さんに行くと、なんと白い玉葱だけで6種類もあった。
説明を受けて素人でもなんとかなりそうな種類の苗を50本購入してマルチを敷いてから植えた。
来年の梅雨入り頃の収穫が楽しみだ。

leica mp + leica super-elmar21mmf3.4asph.

この写真も会社近くの神社で撮影
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石段

2021年11月19日 20時52分21秒 | super-elmar 21mmf3.4
会社近くの神社の境内も晩秋の色になってきた。
週末には黄色に染まるのだろう。

leica mp + leica super-elmar21mmf3.4

今日のニュースで大谷選手が米国でア・リーグMVPを獲得。
大谷選手は御家族などがあまり報道されることがないが、ああいうストイックでありながら穏やかで純粋な青年はどのような育て方をされたのだろう。
今更それを知って子育てできる年齢ではないが、子は親を見て育つのだとしたら僕はどう生きるべきだったのかと考えてしまう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の暮らし

2021年11月17日 18時27分06秒 | iphone 13 pro
登山口の手前の民家。
これからの時期に障子は寒かろうと思うが、たまにこういう趣のある家に遭遇する。

それにしても見事なモミジだ。
我が家のモミジはどれも枯れてしまったが、ここのモミジは今が盛りの鮮やかさ。
我が家より少し標高も高いから寒いと思うが見事な色。モミジにもいろんな種類があるのだろう。

写真に脚立が写っているが、奥には軽トラもあり、生活感あり。どこも掃除が行き届いて綺麗。障子も綺麗。
きっと綺麗好きな方が住んでいるんだろうなあと、勝手に想像。

iphone 13 pro
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぞ召し上がれ

2021年11月15日 18時31分11秒 | iphone 13 pro
山登りの途中、朴葉の枯葉がたくさん落ちているエリアがあった。
大きな葉の上に小さな葉が乗って、ままごと遊びのお皿のようで、どうぞ召し上がれと小さい子に言われてるような気がした。

登ることに懸命で俯いて歩いていた僕は朴葉はどこにあるのだろうと一休みして上を見た。

iphone13pro

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻パワー

2021年11月14日 21時15分12秒 | iphone 13 pro
土曜日は体調維持のためにいつもの地元の山に向かった。
距離にして往復4kmほど高低差500m弱。
少し登り始めると猿の一軍に遭遇したので一旦車に戻り、熊の鈴を二つつけてリトライ。
歳も歳なので心拍数が上がらないようにアップルウォッチで心拍をモニターしながら歩いた。
ルートと標高はスマホがモニター。実に便利なもんだ。
なんだか少し脚が軽いのは気温が低いせいか。あるいは前日に食べた鰻のせいか。
普段3時間かかるところが2時間。次も鰻パワーに頼るか・・・・

iphone13pro

この写真は山で撮影。岩に枝の影があり、撮影したもの。モノクロにしたらまるで化石写真のようだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする