あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

寒梅

2019年01月25日 19時59分20秒 | その他
仕事の移動中に地元で寒梅を見つけた。
毎夜氷点下のこの時期になぜに咲くのだろうか。不思議なものだ。

iphone x

おまけの一枚。



先週末地元の滝が凍る頃だと思いつき車で坂道を上って行った。
片側崖で片側斜面の車1台通れる山道だ。
熊注意の立て看板が多い。でも熊さんこの時期冬眠だよなどと思いながら運転していた。

そこから数百メートル上ったら道に氷の縞々が見え始め、もう少し進むと道を横切るようにつけられた湧水流すグレーチングから溢れた厚い氷が道幅一杯に20m以上凍っていた。
グレーチングが見えたあたりでタイヤは空転し始めて、重力がなくなったようにゆっくりと坂道を滑り落ち始めた。
ゆっくり時計回りに回転し始めたけど、もし道幅一杯に横を向くと川に落ちるか岩壁に激突しかなくなるので、ギアをバックにいれて小刻みにブレーキをポンピングしながら態勢が道と並行になるように向きを戻して氷から抜け出した。
切り返しできない狭さなのでそのままバックで100メートルほど下がって少し道が広くなったところで何度か切り返して下向きに向きを変えて里に下りた。
普段の年ならここは雪があるところなので、ツルツルのスケート場みたいになることはないので、これも暖冬の影響かもしれないと帰宅して思った。

だいぶ降りてから写真がないことに気付いたので、そこで降りてスマホで撮影したのがこの一枚。


そうそう、備忘録ですが・・・
御隠居がバッハの無伴奏チェロ組曲のことを書かれていたので、持っていたけど聴いていなかったフルニエの1961年録音のものを聴いてみた。
なんで今まで聴かずに放置していたのだろうと思うくらいにいい演奏だった。

時間に余裕ができたらいくつか聞き比べてみようと思う。
それほど好きで集めたわけじゃないけど、聞き比べできる程度にはある。
フルニエ以外にもカザルス、デュプレ、ヨーヨーマなどなど、探せばまだいくつか出てくるはず。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯

2019年01月23日 23時01分13秒 | SUMMARIT5cmF1.5
清里の清泉寮に足湯ができた。
トライしてみたかったけどいつもならあるはずの車のトランクのタオルがなくて諦めた。
氷点下で足湯。ちょっと誘われる。

八ヶ岳でこの雪の無さはなんなんだろうか。

今日は松本にいたのだけれど、例年ならポッコリと白くなっているはずの車山にほとんど雪がなかった。

leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5

ここ1、2年音楽を聴いているとスピーカーから唐突にバチバチと音がするようになった。
ノイズか静電気を拾っているのかと思ってノイズフィルターを入れても消えなかった。
ダメもとでオヤイデの電源タップにしてもダメ。
ウエスギのアンプなのでオーバーホールしてもらうことも可能なのだけど、プリ管をネット購入してみた。
まだ届いていないけど、まだ何かできることがないかと最後のあがきをしてみた。
大げさなことじゃなく、プリ管を抜いて足を磨いてみるだけなのだけど。
まずは1本。足が酸化して結構ボコボコして黒くなっていたので布で磨いてみた。

2時間ほど聴いてみたけどバチバチ音が出なくなった。完璧に治ったとはまだ言えないけど少しだけ安心。

それより驚いたのは、中高音域の情報量が増えて低音域が沈み、ヴァイオリンもチェロもピアノもリアリティが増加。
オーケストラもそれぞれの楽器がくっきり。
サブの石のアンプに切り替えようかと思っていたがもう少し様子を見ることにした。
ソナスファベールのフロア型スピーカーもこんなに低域から高域まで音が出るのかと驚き。
仕舞い込んであるB&Wも出してきて聴き比べしてみたくなった。

仕事が落ち着いたら全ての管を抜いて足を磨きたい。

注文したプリ管も差し替えて音の変化を楽しんでみたい。
初心者中の初心者な行動。お恥ずかしい。真空管アンプは半世紀お付き合いがあるけど、若い頃は手作りだったので刺しては抜いてを繰り返していて、その度に無意識に磨いていた。

こんな風に喜んでいると、またバチっと音がするんじゃないかと実は結構心配でもある。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2019年01月20日 09時30分09秒 | SUMMARIT5cmF1.5
昨日運転しながら夕焼けを見た。
どこか撮影にいい場所がないかと思いながら運転していたが見つからず会社に着いてしまった。
カメラを持って外に出てみたが、あの深い赤はどこかに消えてしまった。

leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷柱

2019年01月18日 20時28分52秒 | SUMMARIT5cmF1.5
八ヶ岳は雪が少ない。
南アルプスも中央アルプスも同様なのだけど、例年になく冷え込まず雪が少ない。
暖冬って言葉にすればそれだけのことだけど。



leica m9-p + leica summarit 5cm f1.5

清里清泉寮にて。
どちらも氷のリースに氷柱。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月17日 23時45分42秒 | SUMMARIT5cmF1.5
猫たちは朝も昼も夜も、ずっと空を見ている

leica m9-p + leica summarit5cm f1.5

清里にて
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いします

2019年01月04日 21時59分23秒 | summilux50mmF1.4asph
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今朝は-8度ほどまで冷え込んだ。
昼軒下の箱に詰めてあった林檎を取り出そうとしたら、かなりの林檎が皺々になっていた。
今朝の冷え込みで凍ってしまったようだ。
発泡スチロールの蓋を新たに追加したが、覆水盆に返らずだ。

leica m-p + leica summilux50mmf1.4asph.

栗の木



昨夜は流星群が見えるというネットの情報があったので、小熊座方向を5分くらいみていたが寒いし一向に現れず諦めた。
この冬購入したダウンジャケットの耐寒テストにはなったからよかったかな。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする