goo blog サービス終了のお知らせ 

ART COMMUNICATION IN SHIMANE みるみるの会の活動報告

島根の美術教育関係者が集まって立ち上げた対話型鑑賞の普及に努める「みるみるの会」の活動情報をお知らせするブログです。

日本の中のはまだの美術展に併せての対話型鑑賞会2回目の実践を行いました

2014-06-24 21:05:48 | 対話型鑑賞
日本の中のはまだの美術展に併せての対話型鑑賞会2回目の実践を行いました


6月21日に浜田市世界こども美術館で開催中の「日本の中のはまだの美術」展に併せて2回目の対話型鑑賞会を開催しました。
ナビは上坂会員です。詳細なレポートは届き次第UPします。まずは当日の様子を画像でご覧ください。

今回はリピーターに加え、多くの一般来館者が参加してくださいました。「対話型鑑賞」の普及に一役買える絶好のチャンスでした。初参加の方々の印象も上坂会員が報告してくれると思いますので、楽しみにお待ちください。

作品は伊藤素軒の鯉を描いた作品2作と鶏を描いた1作の計3作のシークエンスとなりました。画像に2作品目が登場しない(撮影者が会の進行に気を取られて撮影を忘れていました。)ことをお詫びします。

では、画像をどうぞお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の中のはまだの美術展に併せての対話型鑑賞会2回目の実践を行いました

2014-06-24 20:53:44 | 対話型鑑賞
日本の中のはまだの美術展に併せての対話型鑑賞会2回目の実践を行いました


ナビゲーターは上坂会員です。

今回はリピーターよりも初参加の一般来館者が多くて、私たちにとっては「対話型鑑賞」の普及に貢献できる絶好の機会でした。詳細は上坂会員から届くと思いますので、一足先にその時の様子を画像でお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする