ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ART COMMUNICATION IN SHIMANE みるみるの会の活動報告
島根の美術教育関係者が集まって立ち上げた対話型鑑賞の普及に努める「みるみるの会」の活動情報をお知らせするブログです。
「みるみると見てみる?」(2/29、3/7)開催中止のお知らせ
2020-02-26 16:56:14
|
対話型鑑賞
昨今の感染症の状況などを考慮し「みるみると見てみる?」の開催を取りやめることとなりました。
島根県立石見美術館 コレクション展 関連トークイベント「みるみると見てみる?」
日時:2月29日(土)、3月7日(土)いずれも14:00~
開催中止
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
コメント
«
日本実践美術教育学会(@コ...
|
トップ
|
三ケ島中学校で対話型鑑賞を...
»
このブログの人気記事
3年生で実践した松本竣介の「立てる像」の生徒の...
9月月例会レポートその②「仁王捉鬼図(におうそっ...
教科書を活用した鑑賞活動を行いました
EXPO’70の意味を考える時間になりました
ムービーをしゃべりながらみる感じ?
ファッションで行った対話型鑑賞のレポートをお届...
2017年度 第1回目の鑑賞会レポートです!(2017年...
11月の鑑賞会レポートその②「フォリー・ベルジェー...
11月の鑑賞会レポートその①「カラカラ帝」(2017,1...
出雲市文化伝承館で開催中の「春日裕次展」で対話...
最新の画像
[
もっと見る
]
EXPO’70の意味を考える時間になりました
4週間前
EXPO’70の意味を考える時間になりました
4週間前
EXPO’70の意味を考える時間になりました
4週間前
原点とは?
2ヶ月前
出版社のポスターを鑑賞しました
2ヶ月前
出版社のポスターを鑑賞しました
2ヶ月前
懐かしくも存在感大・・「くど」のある作品を鑑賞しました
3ヶ月前
懐かしくも存在感大・・「くど」のある作品を鑑賞しました
3ヶ月前
研修会のご案内です
3ヶ月前
研修会のご案内です
3ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
対話型鑑賞
」カテゴリの最新記事
EXPO’70の意味を考える時間になりました
原点とは?
出版社のポスターを鑑賞しました
懐かしくも存在感大・・「くど」のある作品を鑑賞しました
研修会のご案内です
じゆうのめがみをかたちづくるのは・・
集まると・・・
ムービーをしゃべりながらみる感じ?
光と影から・・・
浜田港 今昔
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
日本実践美術教育学会(@コ...
三ケ島中学校で対話型鑑賞を...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
みるみるの会は対話型鑑賞を島根の美術教育界に普及しようと立ち上げた会ですが、島根のみならず、全国に向けて活動状況を発信し、興味を待たれた方々との交流を目ざします。私はその代表です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
EXPO’70の意味を考える時間になりました
原点とは?
出版社のポスターを鑑賞しました
懐かしくも存在感大・・「くど」のある作品を鑑賞しました
研修会のご案内です
じゆうのめがみをかたちづくるのは・・
集まると・・・
ムービーをしゃべりながらみる感じ?
光と影から・・・
浜田港 今昔
>> もっと見る
カテゴリー
対話型鑑賞
(390)
日記
(1)
MKYプロジェクト
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
しょうだ/
「みるみると北斎をみる」第2週目 この美人の心は・・・?
鳥取の美術の先生佐川/
2021年度 初のオンライン鑑賞会を開催しました
みるみる 正田/
2021年度 初のオンライン鑑賞会を開催しました
みるみる会員/
2021年度 初のオンライン鑑賞会を開催しました
鳥取県の美術の先生さがわ/
2021年度 初のオンライン鑑賞会を開催しました
ちょなん/
オンラインACOPでナビゲーターをやってみました!!
津室和彦/
オンラインACOPでナビゲーターをやってみました!!
優美/
浜田市世界こども美術館での9月の月例鑑賞会のレポート①をお届けします(2018,9,8開催)
Unknown/
道徳と美術
津室和彦/
2016年のみるみるの会の活動計画をお知らせします!!
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます