海士町でのセミナーは終日開催で、子ども向けと大人向けの2本立て!!
午前の子ども向けは「絵をみて話そう!」ということで、いろんな絵をみながら話しました。
また、「絵を描きたい!!」という要望に応えて、ぐるぐるスクリブルの中からいろんなもの(顔や動物など)を見つけていくWSも行いました。
大人向けは、ハマグリの貝殻から「ハマグリの貝柱は何本?」という知っているようで、改めて問われると「・・・???」となる疑問に貝殻をよく見ることで答えを見つけていくWSを行いました。大人が真剣に貝殻に向き合っている様子が画像からも伝わってきますね!!
最後は、講師の大野先生自慢の模型・ぬいぐるみが飛び出し、参加者から感嘆の声が上がりました。
そして、昼食・休憩をはさんで午後の部も開催されましたが、それについてはまた明日!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます