「金沢にふらっと行ってみたい」というミーハーな連れ合いに誘われ、今日は金沢へ行ってみました。
まずは、連れ合いが行きたいと言っていた、金沢港近くの船員厚生食堂へ。11時半で行列ができるほど人気のお店のようです。おしゃれな店ではなく、港の食堂、といった雰囲気ですが、子供連れのわれわれを座敷へ案内してくれたり、なかなか手際が良いです。
こちらでは、近海フライ定食と海鮮丼、カキフライを食べました。アツアツでボリュームたっぷりのフライが美味しいです!
隣には市場があり、金沢港などで水揚げされた魚介類や加能がに(石川県で水揚げされたズワイガニ)などが格安で買えます。我々も、ホタルイカや白ガサエビを買って、家で食いました。最高の贅沢♪
ちなみに、この辺りは大野地区と呼ばれ、北前船の寄港地として賑わった所です。昔から、醤油の醸造が盛んだったようで、今でも25件の醤油蔵が立ち並んでいます。蔵が立ち並ぶ通り自体がよい雰囲気を醸し出しています。
そのうちの、ヤマト醤油の醤蔵では、何種類もの醤油が味見できます。
調子に乗って、高級生しょうゆを買ってしまいました。
また、この辺りの昔の醤油蔵を改装して、今はギャラリーとして活用しているようで、この地区にある25の醤油蔵をあつめて展示していたり、醤油風味のソフトクリームがあったりして、なかなか楽しい時間が過ごせる街です。