「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

ぶどう畑のお手伝い⑨

2012年02月21日 | 山梨のぶどうの丘で
久しぶりにぶどう畑の手入れのため、山梨市の牧丘に行きました。昨年9月の収穫祭以来、約5カ月ぶりです。(これまでの活動はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/hatake_gakko/c/e94f3406ecdcaf56840122cf6642a388

冬のぶどうの丘は、すっかり木々の葉っぱが落ちて、寒々しい感じです。この時期は、四方八方に伸びたぶどうの木の枝を選定し、今年の夏に備えます。

今回の作業は、古くなったいくつかのぶどうの木を伐るとともに、そのまま残す木でも、枝を思いきって短くすることで、それぞれの枝に、「自分が枝の先頭だから伸びなきゃ」という気持ちにさせるためのもの。

ぶどう農家のお父さんが、チェーンソーで植え替える木の幹と周辺の太い枝を切っていくので、我々は切り跡の周辺にある、誘引用のワイヤーに絡みついた枝を払いとったり、伐り払ったりしていきます。

単純そうな作業なのですが、ぶどうは蔓を四方八方に伸ばしているため、残すべき木から伸びてきた枝を間違って切ってしまわないように、伐るべきものはこの枝でいいのかと、伐り跡から慎重に辿っていかない行けません。また、誘引ワイヤーを一緒に伐ってしまわないか、気をつける必要があります。

作業前               作業後

 

ちなみに、切った枝は、畑の隅でトタンをかぶせて簡単に焼き、炭にします。春以降、この炭を地面にすきこむことで、地面に有機分を与えるのはもちろん、湿気を調整したり、消毒・防虫害予防にもなるという効能があるそうです。

久々のぶどう畑での作業でしたが、時折雪がちらつく冬景色の中、空気が澄んでいるからこそよく大きく見える富士山や、雪化粧した周りの稜線を見ながら作業をするのは、気持ち良かったです!(足袋を履いた足が冷たかった!))

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。