三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

決算特別委員会初日

2008年10月16日 | Weblog
決算特別委員会初日、
ある方のブログに、昨日に続き今日は二日目、政務調査費のこと問うて居合わせた人々をビックリさせた議員も今日は、昨日のようなことはなかった。
と言う記事がありました。
これ、私なんです。

一般会計歳出決算(市長室・企画管理部・会計室・選挙管理委員会・監査公平委員会・議会)と8日午後の対象となっていたものですから普通に聞いただけのことですが、理事者側もとまどわれ委員長から後で議会事務局で確認してくださいと指導して頂きました。

後で、事務局に確認しましたら取り決めとかでは無く今までこのようなやり方で
やっていますのでと言うことで教えて頂きました。

内容は、政務調査費の使用済額が\245000円とあり議員20人×\120000/年=\240000
となり差額の\50000円の理由を聞いたものでした。
理由は、前議員の任期は昨年4月一杯で1月分プラスした計となっていました。

議員皆で確認していきますので質問の回数もある程度制約されていきます。基本的には決算の内容を精査していきますので、ある案件に対する追求や
議員と理事者との政策についての論争などは常任委員会で行われます。
この前、まれに白熱した論争?もありましたが。
(これは、委員長の英断で中止されました。)

初めてのことで戸惑うことが多いですが日々前進して精査して行きたいと思います。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768