本日は(2月3日)、神戸市にあるひょうご共済会館にて
令和4年兵庫県市町村職員退職手当組合第1回定例会が開催され、
退職手当組合の議員(三木市議会議長のあて職)として参加して参りました。
人事院勧告に伴う給与の引き下げ、組合長の退任及び新組合長の任命等が協議されました。
終了後、退任された加東市の安田市長にねぎらいとお礼の言葉を掛けさせて頂きました。
また、隣席の加西市議会の原田久夫議長様から、共通の知人からと言う事で御声掛け頂き加西の事に
ついて話がはずみ、新たに組合長となられた稲美町長の古谷町長からも、
過去にさかのぼると祖先は久留美出身と言う事でも話がはずみ、会議と合わせて出席者の温かいお人柄に
触れる事が出来ました。
昨日(2月2日)は、三木市官公庁等連絡協議会が三木商工会議所4階で、感染対策を実施して開催されました。
それぞれの団体との情報共有なども含めて取り組みや現状を報告し、理解する為の協議会で会員数は35団体
会長は三木市長、副会長は三木商工会議所会頭(会頭職務執行者:副会頭)です。
内容は、三木税務署長より申告について、広域防災センター長より防災人材育成拠点(宿泊施設)の整備について、
市内各高校よりコロナの現状と各校の取り組みについて、三木市教育長より高齢者大学の入学について、
関西国際大学より防災フェス実施について、関西電力よりエネルギー環境研修会について、
三木商工会議所より合同就職面接会について等の報告がありました。
議会からは議長として参加していますので、この度は、市内で6次産業として進められている企業様の取り組みを
ご紹介させて頂き応援をお願いいたしました。
兵庫県ランキング
画像
http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768