私の地元(三津田)の直通バスについて、子ども達の安全配慮がされていないとお知らせしました。
そもそも、地元には直通バスの計画は有りませんでした。
ルート設定や時間設定、そこからバスの総数(22台)、赤字補助金2億5000万円等の説明が地域で開催されました。
➡市長が代表して説明をしました。➡地域の高齢者から要望が出ました。➡
要望を聞きルートに入れ込みました。➡地元にバスの回転場を捜しに区長さんに相談し
ました。➡地元はゴルフ場前のバス回転場を提案しました。➡役所はバスの台数が決定
しているのバスの移動距離を現在予定している所からあまり遠方に出来ない。➡バス回
転場予定所の整備工事をします。
要望を聞く事は大事なことです。それなら、始めの計画段階で充分に行うべきです。
上記で説明した中で、最優先は直通バスです。通学バスを待つ子どもの列の間を縫うように直通バスを進行させて、そこで、方向転換させる計画に子ども達の安全配慮は一切感じる事は出来ません。
バス回転場の計画が持ち上がった時点では教育委員会には一切の相談や報告もせず、直通バスの担当課が進めており、通学バスを待つ子ども達の様子を現場で確認もしていない状況で事業を進めようとしていました。
このような、あまりにもお粗末な計画に憤りを感じます。
本件について、いつも感じるのですが、役所と住民のつながりがうまくいってないよね。
役所は区長に了解をとってるのだから、地元の総意であると解釈してるだろうし、少なくとも住民の一人は問題があるとおもってるし。
バスの老人会に重点をおいた説明にしても、本当に住民に真摯に説明しようとしているのかって感じますね。
まあ、担当はスムーズにことを進めたいでしょうから気持ちは分からんでもないですが。サイレントマジョリティってずっとサイレントなのよね。