三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

収穫の秋・新米

2018年10月30日 | 

秋の刈取も済み、我が家でも新米が。

今までは、山田錦(酒米)の生産しかしていませんでしたが、今年は少しチャレンジをしてみました。

新米を脱穀して白米になって機会から出てくるところを見た時、すごく幸せと感動を覚えました。

収穫出来たら、今年は少量ですが親兄弟のところの分も考え、小分けにして。

それを考えるのもまた楽しいですね。

それだけ、人生を歩んでこれたのでしょうかね~ !(^^)!

古米もまだありますが、今年の新米の食べ初めをした時、甘い、美味しい。

(しばらくは古米の食事は続きますが・・・)

自己満足の世界ですが、豊かな生活だな~と思う瞬間です。

 

海外の青年達の田植え体験 ↓  ↓  ↓  ↓

 

お世話になった方々に(市街在住) ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
非公開でお願いします (ただの町人)
2018-11-02 22:12:47
寄付行為に細心の注意を。米も堀のチョコレートと同じでは?
返信する
RE:ただの町人 様 (大西秀樹)
2018-11-08 09:22:36
コメントありがとうございます。気をつけなければいけませんね。
皆さんが驚かれるのは、赤い羽根募金もダメなんです。
一方では出来る寄付行為もあると言う事ですが、ご心配に感謝致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。