三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

視察:児童養護施設へ

2018年03月17日 | 議会

先日、社会福祉法人立正学園さんへ視察にお伺いしてきました。(その後は、常任委員会を傍聴)


立正学園さんは加古川や明石で児童養護施設を運営されており、

様々な立場の子ども達の生活の支援を行われています。


始まりは、戦後戦災孤児の問題解決の為の施設から始まったとお聞きしました。

立正学園の始まりは、日蓮分教院の孤児院からで、以前は、定位75名であったようですが、

国の方針が代わり昨年から小規模化されました。

立正学園も含めて児童養護施設は現在、県内20か所ありそれとは別に神戸市20か所。

近隣では加古川、明石(母子生活支援施設)が多いようです。


養護施設の背景については、以前は保護者の行方不明や離婚でしたが、

最近では虐待が突出しており、その次に保護者の精神疾患が原因で

入所に至るケースが多いようです。


子ども達が施設に入所する経路では、

家庭から市へ相談→市→児童相談所→施設

市が家庭を調査等して→児童相談所→施設

 

例外として保護者などが入院などして児童の保護が必要な時は、

その家庭から市に相談があり、そこからショートステイの形で施設に

入所する場合もあるようです。


三木市も立正学園にお世話になっています。

 

上記で記したように、少人数での生活へと国の方針が変更されましたので、入所者の部屋も大部屋のような所から、家庭的な形の居住空間にシフトされていました。

 

これらの施設では、基本は18歳までのようですが、

20歳まで措置延長ができ在籍可能とのことです。


施設に入所を余儀なくされる子ども達が少しでも少なくなるように取り組まなければならないと考えますし、そこに至る前の家庭や児童を救済する仕組みも大切だと考えます。

三木市では、担当部署が少人数ではありますが、各方面と連携をとって取り組んでいることに感謝します。

ただ、個人情報の問題により情報が一部に留まっている事も問題発覚を遅らせる一因として考えられますので、周囲や多くの方の暖かい支援も必要かと考えています。


厚生労働省社会的養護の現状→http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000187952.pdf


赤字補助金と受益者負担

2018年03月16日 | 三木市政

下記は30年度当初予算

バス会社に支払う予定の助成金や補助金などです。

その合計は約4億5,400万円


三木市人口78,000人として、市民一人当りに換算すると→5,820円/人(赤ちゃんから高齢者まで)


生産年齢人口43,600人(15歳から64歳)として、一人当たりに換算すると→10,400円/人を負担していることになります。


これは、単純に比較しただけですが大きな負担には違いありません。


因みに、北播磨総合医療センター行のバス(直通バス)は当初年間赤字補助金2億5,000万円でした。


当時、私も含め少数の議員が反対しましたが、残念ながら結果として可決されてしまいました。

(私は、賛成した議員の主張は今でも忘れる事が出来ません)


その直通バス分、2億5,000万円を生産年齢人口で割ると→5,700円/人です。


つまり、10,400円ー5,700円=4,700円→直通バス運行前のは4700円/人だったものが、直通バス分5,700円/人が増額して10,400円/人に跳ね上がって今いました。(生産年齢人口で算出)


参考に下記、バス運賃補助金5,000万円は市内運賃一律制により乗客が乗ったその分を運賃補助するものです。

乗れば乗るほど赤字補助金が支出されます。

例えば、私はバスに乗る機会がほぼありませんが、年間で10,400円/人、負担(生産年齢人口で計算した場合)していることになります。若しくは、小学生の息子も含め家族全体の負担は、約35,000円です。


参考に、数年前に三木市がバス会社に支払っている補助金の総額順位は、1位が姫路市。

三木市は3本の指に入っていたそうです。三木市人口78,000人:姫路市人口533,000人


私は、公共交通は必要不可欠だと思います。そして、立場の弱い人にはその他の人が支援するのが当然だと思いますが、受益者負担の原則もあります。

次年度より、全体的な公共交通網の見直しを行う予定ですので、優先順位をつけて次世代に先送りするような負担の無い公共交通網の構築に共に取り組んでいきたいと考えます。


30年度当初予算(事務経費等は下記には含まれていません)

福祉パス等助成事業(高齢者)3995万円
福祉パス等助成事業(障がい者)100万円

負担金補助及び交付金
赤字バス運行維持対策補助金36200万円
バス運賃補助金5000万円
路線バス運行補助事業負担金769千円






夏まつり会場を検討

2018年03月15日 | 三木市政

15日の総務環境常任委員会で夏まつりについて報告がありました。

(私は委員ではありませんので、午前中は加古川へ視察、午後から傍聴)

内容は、夏まつりの見直しも含め30年度に検討し、31年度以降の開催場所について決定すると言うことです。

候補地としては、下記優先順位順に

1、三木山総合公園

2、旧会場(河川敷)

3、防災公園(現会場)

 

今後、様々な状況を勘案してより良い会場が決定されると思います。

 

 


(仮称)神戸電鉄粟生線三木駅再生検討協議会

2018年03月15日 | 三木市政

仮称)神戸電鉄粟生線三木駅再生検討協議会が315日神戸電鉄株式会社本社で開催されます。(非公開)

 

三木駅周辺の火災では、お亡くなりになられた故人には謹んでお悔やみを申し上げたいと思います。また、迅速な復旧作業をされた神戸電鉄の皆様のご努力に対し心から感謝いたします。

 

その後、三木駅周辺の復興に対して、三木市長始め関連団体のトップが集まる協議会が早速にも開催されることに感謝しています。

 

周辺整備を含めた活力あるまちの顔作りを目指して慎重にも迅速な提案を議員としてもしていかなければならないと考えています。

 

此方では、軽々に具体的な持論は控えますが、これまでの思いも含めて経過を見守りつつ、議論をしていきたいと考えています。



投書

2018年03月14日 | 議会

議員の立場上、相談の電話やメッセージ等多数頂きます。

多くの議員がいる中で、ご連絡を頂きます事に心から感謝しています。

この度も、三木市議会議員 大西 秀樹 様

と、投書を頂きました。

ありがとうございます。

もし、可能でしたら詳しい内容や状況についてお話をお伺いした上で、こちらで確認の上返事をしたいと考えていますが、

連絡先が分かりませんので相談や報告の方法がありません。

お問合せ等の時は、住所・氏名・連絡先(又は連絡方法)等を合わせてお知らせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。


懲戒処分記者発表資料から

2018年03月14日 | 三木市政

三木市長主催の幹部慰労会問題についての

職員賞罰審査委員会の意見及び三木市の判断内容が記者発表されましたので、

お知らせ致します。

記者発表は此方から

http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/AE59A4A426FEBC87492582490001D935/$FILE/180313syobun.pdf


本会議等での虚偽答弁 懲戒処分の公表

2018年03月12日 | 三木市政

昨日、議会終了前に

前三木市長主催の幹部慰労会問題に関する一連の不祥事案について、三木市職員賞罰審査委員会の結論を受け懲戒処分を行いましたので、その事についての市長の謝罪と今後の取組みや姿勢について発言がありました。

懲戒処分の内容については、

理事兼豊かなくらし部長(市民ふれあい部長)54歳→戒告

参与兼秘書課長(産業振興担当参与)53歳→戒告

まちづくり部長57歳→戒告

美しい環境部長60歳→戒告

教育長職務代行者兼教育企画部長兼こども未来部長(教育企画部長)60歳→戒告

理事兼健康福祉部長60歳→戒告

企画管理部長48歳→戒告

 

市長からの謝罪と今後の取組みについて話があり、上記職員それぞれから謝罪の言葉がありました。

尚、詳細についてはこの度の記者発表が資料として三木市HPに掲載されると思いますので、改めてお知らせしたいと思います。

 


本日の議会の流れ

2018年03月12日 | 議会

教育長人事についてのブログに対して多数のコメントを頂きまして誠にありがとうございます。

それぞれに、貴重なご意見だと思います。

多くの市民が待ち望んでいる教育長不在について、この度の市長答弁は市民の期待を大きく失墜ものだと思います。


さて、本日の議会について再掲します。

明日12日は
質疑、一般質問(3人)→常任委員会(補正予算他)→議会運営委員会→委員長報
告(補正予算他)→表決→報告と謝罪(詳細は下記参照)
の順序で進められます。

昨年12月18日に第1回目の職員賞罰審査委員会が開催され
今月3月9日に第6回目が催されました。
そこで、答申が出されて12日(月)に処分が決定します。


決定については、12日の本会議で市長から報告があり、引続いて議会に出席してい
る職員から謝罪があります。


順序は以下です。

①理事兼健康福祉部長→②理事兼豊かなくらし部長→③企画管理部長
→④まちづくり部長→⑤美しい環境部長→⑥教育長職務代行者兼教育
企画部長兼こども未来部長


ちいさな自治

2018年03月11日 | まちづくり

昨日、今日と三木市では吉川町で山田錦まつりが盛大に開催されています。

酒米の王者「山田錦」の生産量日本一を誇る三木市ならではです。

名だたる日本酒のメーカーが出店され利き酒や販売、

様々なふるまいがあり多くの来場者の笑顔で会場は埋め尽くされます。

私も、家内と母とで昨日お邪魔してきました。

運転手でしたので日本酒は遠慮させて頂きましたが、存分に楽しませて頂きました。

 

さて、今日は地元の村寄せの日です。

私は隣保長をしているので、会場の公民館で集金などのお手伝い。

村寄せ???

私どもの地区(村)では、

協議会費・農会費・衛生費・消防費・神社費・寺費・テレビ組合費・水利費等で

構成されそれぞれ按分で各戸毎の割り当てが計算されます。

 

それをもって一年間の地区の運営が行われます。

年度末に一度に集金すると負担が大きくなるので、年2度に分けて行います。

それとは別に、各隣保等では地元の整備を行うために道普請が行われ地域の整備がされます。

ちいさな自治ではありますが、とても大切な仕組みだと思います。

日本全国それぞれの地域には、それぞれの自治があるのでしょうね。


中学校卒業式

2018年03月10日 | 教育

昨日は、市内一斉に中学校の卒業式がありました。

まずは、卒業生の皆様、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。

 

私は、母校である志染中学校の卒業式に来賓としてお招き頂きました。

今年も校長先生から卒業生に向けた言葉、PTA会長の贈る言葉、在校生からの送辞、

卒業生の答辞。

全て、とても心のこもったもので私も色々な出来事が走馬灯のように甦えり、

涙腺が緩みっぱなしでした。

子ども達の成長を見てきただけに、

とても大きく立派に成長した彼らの新たな旅立ちを心から祝福したいと思います。

 

 

(下は数年前の息子の卒業式の様子です)

 


議会答弁:教育長不在について

2018年03月08日 | 議会

長期にわたる教育長不在人事について、下記のような答弁を頂きました。

教育長不在については、市長の教育全般に対する姿勢の表れと感じています。

行政と教育委員会が一丸となって教育行政を推進することは出来ないのでしょうか?

私には、市長部局に軸足を置き(当選早々に副市長2名)、教育行政については軽んじ(教育長不在期間、9か月)られているように感じます。

志染中学校・星陽中学校の教育環境の在り方、総合教育会議、学力の低下、係争中の案件等多数の問題を抱える中で早急に適切な舵取りを選任する必要があると考えます。

 


8日本会議一般質問で教育長の長期不在について、

市長と西本教育長職務代行者兼教育企画部長兼こども未来部長に答弁を求めました。


 

教育長人事の決定時期について

 

市長→
教育長が長期にわたって不在であることは好ましくないと考えています。
この場をお借りして深くお詫びします。任命については適切な時期に議会に提案するのでご理解頂けるようにお願い致します。


私→適切な時期は過ぎている。副市長承認時か、その次の議会でもよかったのではないか。好ましいと考えていないなら適切な時期は何時か?適切な教育長人事に充てれる人がいないのか?それとも今探しているのか、打診しているのか?

もう一度答弁を頂きたいと思います。

 

市長→適切な時期にと言う事でご理解頂きと思います。

 

私→私たちの思いを最大限に強く受け止めて頂いて早急に適切な人材の教育長を選んで
頂きたい。


教育長長期不在の問題点について

西本教育長職務代行者兼教育企画部長兼こども未来部長→

問題点については合議制機関であるので、その都度協議を図りながら解決してきた

私→教育委員会から教育長を早く決めろ。と言う話はないか?


西本教育長職務代行者兼教育企画部長兼こども未来部長→

委員会としては早期の就任を願っているのが総意です。

私→不足の事態が予測出来ない時にくるので早期に決めて欲しい。


農業

2018年03月08日 | まちづくり

本日の本会議、3人目に質問します。

10時開会、一人持ち時間最大90分(12時から13時までは休憩)です。

エフエムみっきぃでも放送していますので、お時間のある方はお聞きいただければ幸いです。

 

さて、今日は農業

高齢化等で離農される方と農地として利用したい方(新規就農等)をマッチングして農地の積極的な

利活用を進める為に設置された組織がありますので、ご紹介します。

兵庫みどり公社 農地中間管理機構のホームページhttp://www.forest-hyogo.jp/work/01farm-1/index.html

 

私も、日本独自の農業の在り方を模索中です。


3月市議会の質疑・一般質問

2018年03月07日 | 議会

3月市議会の質疑・一般質問が本日から行われます。

質問内容は→http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/1028D978B9C360154925784900034E43/$FILE/H30.03質問.pdf

(神戸電鉄三木駅周辺の火災については、質問通告後でしたので質問などはありません。)

 


地産地消 JA兵庫みらい女性会スイーツ部門優秀賞受賞(全国第2位)

2018年03月06日 | まちづくり

4日(日曜日)は、好天に恵まれる中でふれあいマラソンや

市内各地で町民文化祭が開催される中、

地元の志染町でも民文化祭も盛大に開催されました。

会場の雰囲気も一新され、老若男女多くの皆さんの笑顔があふれていました。

その中、地元で地産地消活動に取り組まれている「JA女性会」の皆さんから

美味しいスイーツをご紹介頂き、早速購入。

ほのかに日本酒の味がほのかに香る「ミニケーキ」

山田錦の酒粕米粉を活用されたものです。


「ごはんを使った丼」、「スイーツ」の2部門で667点中、全国で2位と言う賞を快挙。

受賞おめでとうございます。



 


火災

2018年03月05日 | まちづくり

昨日、多くの報道関係で放送された神戸電鉄三木駅付近の火災については、

新聞やニュース以外の情報は持ち合わせていませんので、控えさせて頂きますが、

火災にあわれた方はじめ神戸電鉄さんには心よりお見舞いを申し上げたいと思います。

 

今朝の神戸電鉄ホームページ→3月5日の粟生線の運転について(沿線火災についての続報)

http://www.shintetsu.co.jp/release/2017/180305-01.pdf

神戸電鉄ホームページ→http://www.shintetsu.co.jp/

 

 

 

 

 

 

   

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768