宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

2年目の水稲乾田直播栽培!~播種作業実演会を開催しました~

2016年04月28日 15時53分47秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援
 当普及センターでは,水稲乾田直播栽培による生産コスト削減に取り組む(農)井土生産組合に対し,乾田直播技術の導入支援を行っています。組合では,栽培2年目となる今年は,3haの大区画ほ場にて取り組みます。
 平成28年4月12日には,管内のJA担当者や水稲直播栽培に取り組む生産者を対象に「水稲乾田直播作業実演会」を開催し,乾田直播の特徴や作業性について学んでもらいました。管内からは予想以上の関係者が集まり,(株)日本ニューホランド社のGPS搭載の最新鋭播種機等の実演では,時速6~8キロの播種作業に参加者の方々から驚きの声があがりました。
 (農)井土生産組合の鈴木組合長からは,「平成26年の米価下落を契機に経営の柱を水稲から園芸に移行させたため,水田では品質と収量を落とさずに大幅な生産コスト削減と省力化を行なう必要がある。そのために4月に播種できる乾田直播の定着は必要不可欠であり,今年中に技術を修得し,効率性や収益性を明らかにしていきたい。」との説明がありました。
 当普及センターでは,今後も水稲直播栽培に取組む意欲のある生産者を対象に,研修会や現地検討会の開催を通じて,一層の技術向上を支援していく予定です。

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8320 FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAみやぎ登米なす部会通常総会及び現地検討会が開催されました。

2016年04月28日 13時01分32秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営
 去る4月21日に,JAみやぎ登米なす部会の通常総会及び現地検討会が開催されました。
 前段の通常総会は登米支店を会場に開催され,平成27年度事業実績及び平成28年度事業計画等について協議・承認されるとともに,なす部会の今年の標語『県内くまなく「美~なす」を!ブランド拡充~安心・安全はあたりまえ,高品質「なす」でいざ消費者へ!!』が決定されました。
 後段の現地検討会では,登米町内の2ほ場を巡回し,なすの生育の様子や栽培管理の状況を部会員で確認し合い,普及センターからは生育状況を踏まえた今後の管理について情報提供しました。
 なす部会では,6月から共販を開始することとしており,品質向上・初期収量の確保に向け5月にも現地検討会を予定しています。普及センターでは,引き続き栽培技術指導等をとおして,なす産地の維持・発展に向けた支援を行ってまいります。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする