酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

爽亭(そうてい) 熱海駅立ち食いそば・うどん

2017-12-10 16:13:13 | ラーメン

東伊豆を11時に出発して伊豆急線熱海駅には12時くらいになってました。朝食が8時だったことから急遽駅そばで腹を満たすことにしました。以前は違う名前で営業してたような気がしますが現在は「爽亭(そうてい)」として伊豆急線ホームにおいて旨い駅そばを食わせる店として繁盛してます。以前のお店は「生そば処淳(じゅん)」だったかな…。

今回「天玉うどん」を注文しました。麺はフリーズドライものでつるつるでもちもちした腰のあるもので、とても旨いと思います。進歩のない富士そばなんかは未だにソフト麺を使用しているようで、入る気になりませんもの。

汁がこれ関西風でとても優しいものになっています。熱海は中部地域ですから、関西地方に属するのでこれは正当なものでしょう。載ってる天ぷらが作り置きしたものでからっとしてないから、汁に浸してもぞっと食うようにします。お葱もたくさん載っており全体にとても旨いです。これなら毎日食ってもよいうどんで、僕の生活圏内にこれがないから(丸八そばはちと遠い)苦しいのです。本格的なうどんを食いたければ専門店にはいれば良いのだけど、お手軽ではありません。

「爽亭(そうてい)」はJTSが運営しており、チェーン店として展開しているようです。こうして旨いうどんをいつでも提供してくれると世の中平和になってくのだろうなと思った次第です。

▶爽亭 熱海店 (ソウテイ) 食べログ
 http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22024212

住所:静岡県熱海市田原本町11-1
営業時間 7:00〜21:30
休日:無し

16:11 2017/12/10 門前仲町 Miix310


ボーナス入ったから伊豆へ _本日の装備

2017-12-10 07:51:38 | 旅行

何も飾らない標題について、ようやく賞与(ボーナス)が支給となって僕はようやく人心地ついたものです。伊豆は僕の第三の故郷です。(嘘) 温泉に浸かりうまい飯を食いに来たものです。

昨日はまず下田によりました。何かあるかなと思ったのですが、特に何も変わりがなかったので、お土産をそれぞれ購入し発送し、マックでハンバーガーを頬張って東伊豆の宿に向かいました。夕飯はそれはそれは豪華なものです。魚が旨い。炭火焼きが最高です。酒を飲んでパソコンを起動しブラウザを立ち上げるとさて、アマゾンのサイバーマンデーです。色んな物を物色し、またアマゾンフレッシュなるものでボイル蟹を購入し、そのまま寝てしまいました。本日中に自宅へ戻りますが、充実した伊豆の休日となりました。

温泉,旨いもの,これだけで僕は満足してしまうのです。
*写真は伊豆急下田駅前の古い喫茶店

<本日の装備>
・Miix310(純正KB)
・XperaZ5Compact(通話用・ラジオ・SNS・写真用)
・Covia FLEAZ Que(ポケモンgo用)
・モバイルルータ 1個(304ZT)

さて、年末年始に向けてカメラを整備しなければなりません。α99にどんなレンズをつけようか。姪っ子を撮るのがメインだから50mmと100mmあれば十分かなと思っています。便利ズームも欲しいところですが、かさばるのは嫌です。そういや、先日会社のカメラ7Dを使用したのですが、それがとても使い勝手良かったことを思い出しました。手ブレもなく良い写真を連発しました。(上司が褒めてました)。そろそろメインのカメラも換え時なのかもしれませんね。

通信環境はFujiWifiが絶好調で、相変わらず下り10MBくらい出ています。これで年末年始を乗り切ろうと思ってるのですが、今月使用量が多くって、現在約40GBも使用しており、果たしてこれで足りるのかななどと思ってます。ちなみに普段は使用してなくて、土日のお泊り時に使用してるので20GB/月が平均となります。なんで40GBも使用したのか記憶にありません。

先程知り合いのTwitterにそそられて、BicカメラでGoogleホームミニと対応電球を注文し、姉の家に送りつけました。姪っ子が喜ぶだろうと考えたのです。これを機会に年末年始プログラムを教えようかななどと考えています。

つれづれ書きましたが、既に僕のこころは年末年始に突入しており、温泉と食い物の虜となっており、また買い物をひたすら続ける物欲に取り憑かれてリ、また、8時の朝食がとてもたのしみなそんな時間を過ごしています。

7:33 2017/12/10 東伊豆 Miix310


12月9日(土)のつぶやき

2017-12-10 05:48:03 | 写真