goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

2月6日(火)のつぶやき

2018-02-07 05:41:12 | ゲーム

2月5日(月)のつぶやき

2018-02-06 05:39:54 | ゲーム

錦糸町激辛ラーメンひむろ 鉄火麺最凶激辛

2018-02-05 15:29:00 | ラーメン

錦糸町駅北口から徒歩3分、交差点のところに「ひむろ」はあります。他店が邪魔してひむろを見逃すおそれがあることから、スマホナビで誘導してもらいましょう。とにかく駅近にある店なので看板見逃さない限り迷うことないと思ってます。

[お店外観]

今回僕が注文したのが「鉄火麺できるだけ辛く」なのであまり期待してませんでしたが、途中から鼻にきた異臭感に辺りがそわそわしてきたので出来上がりがもうすぐなのだということがわかります。隣の何人かはくしゃみが止まらないようでした。すみません。

[卓上薬味等]

出てきたのは鉄火麺で臭いからして辛いのですが、ハバネロやジョロキアにあるような「甘い香り」がありませんので唐辛子勝負なのでしょう。これはあまりこわくありません。最近では「キャロライナ・リーパー」なんて反則技を出すとこがでてきたのでここで言っておきます、辛いの食うには限度がある。胃に穴あくのを覚悟で食うのが「キャロライナ・リーパー」で、胃洗浄を覚悟で食うのがハバネロやジョロキアです。僕はラーメン食って死にたくないのです。最期までカツ丼を愛した荷風とは趣がことなります。ところで僕の親戚に荷風研究家がいてやっぱり日々カツ丼を食してる爺さんが居るのですがカツ丼は安ければ安いほど旨いんだそうで、なるほど手前の懐寒いんだろうってなこと探ってみたら、違うんだと、安いカツ丼は安いカツを使ってるので脂が乗ってるんだとさ。脂が乗ってるてのは変な表現で脂の多いカツが好きなんだとさ。僕もそうなんだけどね。

「ひむろ」のラーメンは北海道仕立てで好きな人なら毎日食ってもよいようなものです。僕も好きなんですが、辛さが普通なのが問題でして、僕はこれでも満足してるのですがハバネロ・ジョロキアを好む人達は違う店に行くんでしょうな。結論、鉄火麺やオロチョンの最上級にハバネロ入れてやればいいじゃね。いまだって辛いの作るときには防御マスク付けてるんだから客の望むようにメニューを作れば良いので、コスト高だったら売価に反映すればいいんじゃね?辛いの好きな者共は応えるとおもうんだけど違うかな?

[ごちそうさまです。手ぶれしちゃいました]

▶株式会社フォートップス
 http://www.4tops.co.jp

▶北海道ラーメン ひむろ 錦糸町店
 http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13025308

▶過去記事 錦糸町 北海道ラーメン 鉄火麺 オロチョン ひむろ
 http://blog.goo.ne.jp/mj_germaine/e/facebad0d577b9e9d403b1facc5411f9

15:24 2018/02/05 自宅 Miix310


2月4日(日)のつぶやき

2018-02-05 05:48:31 | 写真

あおさらーめん まる玉 大島店 鶏白湯(とりぱいたん)のパイオニア

2018-02-04 16:34:47 | ラーメン

大島駅を出て新大橋通りを西大島方面に徒歩5分程度左手に「らーめん まる玉 大島店(らーめんまるたまおおじまてん)」はあります。本家は両国にありまして、僕は約10年ちょっと前両国に通い詰めた記憶があります。力士のなかでも人気が高かったらしく、奴らは10回20回と替玉を繰り返し、挙句に「もう一杯注文してもいいっすか?」などととぼけたこと言っては店内大爆笑な日々だったと記憶します

[店構え]

[品書き]

まる玉は世界的なチェーン店とあいなりましたが、両国店は相変わらずだとききます。まる玉行くなら両国本店一択と宣う友人がいますが確かにその通りかもしれません。

今回は大島店。比較的空いてる時間を見計らって鶏ぱいたんを食って来ました。うん、まる玉だ。こりゃ旨い。店内清潔で客は力士ではなく普通のカップルだったりおっちゃんだったりしますのであの「まる玉」を思い浮かべながら行くと拍子抜けするかもしれません。熱狂的なまる玉信者で賑わう店内そして鶏白湯(とりぱいたん)とあおさの香り

そう、次回は両国本店に行ってみましょう。両国なら隣町だし(笑

▶鶏白湯のパイオニア らーめん まる玉
 http://www.ma-rutama.com
▶らーめん まる玉 大島店 食べログ
 http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13176259
  東京都江東区大島4-8-13
   AM 11:30~15:00
PM 17:30~22:00

16:33 2018/02/04 錦糸町 Miix310


ダブチーダブチーダブダブチー♪ _本日の装備

2018-02-04 16:05:25 | 日記

ここのところyoutubeにおいてこのチャネルを視聴してます。
 ▶プロスノーボーダー内山ミエの山から降りればただの人?!
  https://www.youtube.com/user/cocohemp0821

最近の映像では
 ▶新発売!【マクドナルド】ダブダブチとダブルチーズバーガーどっちが美味しいの?
  https://www.youtube.com/watch?v=P2873fL1DZU

これが面白くって何度もみてしまいます。この方見た目はよいですしなんとなく天然なのかしら、しかしプロスノーボーダーですから立派なアスリートでありますが、言語感覚に独特なものがあります。独特ですから一度惹かれたらぞっこんなわけです。いやーかわいい。

んでこの映像に影響されたので、江東区大島のマクドナルドへやって参りました。マックでお茶はよくします。朝マックも好きですが、これを食うぞって入ったのは初めてかもしれません。しかも今回はダブチーダブチーダブダブチー♪のりのりです。

[ダブダブチ]

んーこれは旨い。あまり旨いからあとをひきます。もう一個いけるかな、いや今回はよしておこう、しかし限定品だしなどと逡巡したのですが、家に帰ってまた内山さんの動画を見たくなったので今回は一個でやめておきました。ふー旨い。

マクドナルドさんはこの方とスポンサー契約したら良いと思うのですがいかがですか?
 ▶マクドナルドジャパン
  http://www.mcdonalds.co.jp/

16:04 2018/02/04 錦糸町 Miix310


2月3日(土)のつぶやき

2018-02-04 05:39:29 | 写真

2月2日(金)のつぶやき

2018-02-03 05:41:46 | 写真

でこはん 本八幡駅 超絶激辛カレー キャロライナ・リーパー

2018-02-02 18:30:31 | ラーメン

本八幡駅南口から徒歩10分に「でこはん」はあります。飲食店街に埋もれてる町だけれどもとびきり目立つその立て看板に思わず目がいきます。「超絶激辛カレーインフェルノ」ですって。僕は当初これを疑ってかかってました。どうせ大したことないんだろう。喫茶店のカレーに香辛料でもぶっかけてだしてくるんだろうと。

[お店外観]

[立て看板]

具材は3種類から選べます。牛すじ,鶏肉,海老、僕は今回デフォルトであろう牛すじインフェルノ1辛を選びました。初回2辛以上は選べないルールになっています。待つこと10分程度、インフェルノ1辛が出てきました。うーん見た目辛くないなぁ。ランチセットだから野菜サラダがついてきました。なんだろう、牛乳がグラスで出てきました。固形バターが皿で提供されます。えーなんですかこれはー。

現在世界一辛いといわれる「キャロライナ・リーパー」はスコヴィル値2百万ですからハバネロの10倍辛い程度でしょうか。それをこのお店どうやって入手しているのやらそれをカレーに混ぜ込んで煮込んでいます。これが辛くないわけありません。ハバネロでさえあまりに辛すぎて救急搬送されて胃洗浄しなきゃならない場合もあるわけで、それの10倍といえばそれは死んでも構わない覚悟で食わないといけないわけで、そう、注文時に何かあっても責任は自分にありますという「宣誓書」を書かされました。当初意味がわからなかったけどスコヴィル値を比較したポップを眺めていて気づきました。

[スコヴィル値比較表]

[インフェルノ1辛]

サラダなんて野菜価格高騰のおりによく出したものだ。バターも価格が高くって料理に使うにもはばかられるくらいなもので、それがカレー含めて税込み1,000円というのはちとやり過ぎで1,500円くらいとらないとやりきれないものでしょうに。おまけに牛乳とかインフェルノを食い終わると窯焼きプリンまで提供されるというやり過ぎランチなわけで、僕はお店にすまないと思いながらカレーを平らげました。うん、これは旨い。体がかっかして汗が止まらないのですがしかし先に牛乳を飲んでいたためか胃腸に痛みはありません。口中麻痺がありましたが、プリンを食べたら消えました。

さて総括すると、「でこはん」のインフェルノはありえないくらいに辛い。3辛は止めておいたほうがよい。サラダと牛乳はリーパーから胃腸を保護する役目がある。今回手を出さなかった固形バターも同様であろう。食後のプリンは旨すぎてほっぺが落ちるし辛さも落ちるといったところで、ランチは損してディナーで稼げってのは昔の話で「でこはん」さんちょっと無理しすぎなのではといったところ。また食べる方も無理してリーパーなんて手を出さないこと。辛いの慣れてる僕がそういうのだから後は推して知るべしといった次第です。

[壺焼きプリン]

[ごちそうさまでした]

▶でこはん 食べログ
http://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12001775
 千葉県市川市南八幡3-8-13
  マンション1階のちと奥まったところ

18:21 2018/02/02 菊川 Miix310