ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

衛士隊の再現 平城宮跡 

2014-12-02 08:29:17 | 旅行記

1300年前の平安京の営みの再現 朱雀門の開門の儀と同様に 草むらの向こうから
12名の衛士が 静かに静かに やってくる 鳴りものが一切なく 静けさの中を堂々と
行進  いにしえの雰囲気は こんなので あっただろうの絵巻物でした

朱雀門前(内側)を行進


先頭の衛士
草むらの中 当時はこんなのであったかも


太鼓も静かに行進


ススキも風になびいて いい雰囲気でした


ほんとに 静かな行進 


この後 近鉄電車の踏切を渡り 第一次朝堂院の南門の警護にあたっていました

ちょっと静かすぎ 衣装 人数 弓 槍 など 実行委員会の方たちが 工夫したそうで
太鼓は 演出のため考案し 行列に加えたとか 
まあ 云ってみれば 現在の皇宮警察の感じでしょうね