今年もあとわずかとなりました。 撮りためた画像を早くアップしないと
どんどんたまる 11月に撮った花たちを紹介します
アングレクム・エブルネウム
ややこしい名前です 長い枝に鈴なり 花弁がどれか 判りにくい花でした
撮影 2014-11-29 15:55
ニンファエア ギガンテア
おなじみの熱帯睡蓮 ロータスガーデンでいつも見ることが出来ますよ~
撮影 2014-11-29 16:01
クリスマス カクタス
毎年 11月から12月にかけて フラワーホールに飾られ
季節感を漂わせています
撮影 2014-11-28 14:22
プリンセチア
ポインセチアの中まで 美しいピンク色がいいですね
撮影 2014-11-28 14:24
レモンスノー
名前がいいなぁ レモン色のポインセチア さわやかな色で~す
撮影 2014-11-28 14:25
プレミアムマーブル
ポインセチアの仲間です およそ2000種類くらいあるそうですね
葉っぱの色の変化が ほんとに素晴らしい
撮影 2014-11-28 14:26
プリメーロジングルベル
白い模様が 点々と ペンキがこぼれた感じにも見えます
花は 花芯の緑色部分です 未だ咲いていないようでした
撮影 2014-11-29 15:32
クリスマスベル
これも種類が多くあるようですね 12月頃に赤い色の花を咲かせることから
クリスマスの名が付いたのかも
撮影 2014-11-29 15:46
この花 良く見かけますでしょ 屋外庭園で見つけました
トリトマ
夕陽が 黄色い部分にあたり 一段といい色を見せてくれました
撮影 2014-11-29 16:18
ゴクラクチョウカ
これも 屋外庭園で見つけました
たぶん熱帯性と思うのですが 何とか 11月下旬で ちょっと
いい色をしてました
撮影 2014-11-29 16:20
ナカスジアマリリス
多肉植物室の屋外庭園で 本日見ごろ の名札が う~ん少し弱ってるなぁ
撮影 2014-11-29 16:23
高山植物室へ入ると 見たことが無い 花を見つけました
淡い紫色の花弁に白いシベなのか ちょっと判らないところですが
いい感じの花です
スカビオサ
撮影 2014-11-29 16:27
11月下旬に撮った 咲くやこの花館の珍しい花たちです
さて 12月にたくさん撮ったのですが どうしようかな 出来るだけ
年内にアップするよう頑張ります
フォトコン用もたくさん撮れたところですが 2015年も一人1枚の応募
どれにしようか迷いま~す(^O^)