もう2月2日 明日は節分 やはり巻きずしですね 今年の恵方は北北西だとか
面白い風習が 定着してきてますね コンビニ店が考案 いや 海苔会社が
考案だとか ほんとのことは よくわからない? (^-^)
1日の ためしてガッテン 良いことしてましたね 巻きずしの作り方
巻き簾はプロが使用する道具との説明 納得でした。
いつもの公園です。
ちょっと 大きなカモメ? オオセグロカモメ どちらかわからない?
なんだろうな
ちょっと遠すぎ・・・
浮棚に・・・・どうやらカモメでは
シロハラが 目の前をピョンピョンと
マガモ 光ると綺麗なぁ
ジョウビタキ 木の実を探しに来てました
1月25日 このところ アオジも
ちょっと遠いですね
食欲旺盛なヒヨドリ 大きな木の実を咥えて うろうろ中
ジョウビタキも よく見かけます。
いつものおなじみさんばかりでした
ハチジョウツグミを見つけたいのですが なかなか出合えない・・・・ 頑張ろうっと
最後まで ご覧いただき有難うございます。