鶴見緑地の「山のエリア」 メキシコ庭園 タイ庭園の 裏側に
梨の木 りんごの木が 数本あるんですが 10月下旬に
りんごの木 白い花が見えました。 今頃咲いて・・・不思議で~す。
バラ科なので2度咲なんでしょうね
モミジ 石舞台脇のモミジが 良い色を見せてくれてます。
アメリカ楓が どんどん赤くなってきてます。
大きさ10~15cmくらいです。
キセキレイがやって来た。
ハクセキレイカップルかも 仲良く飛び回ってます。
アオサギも鳴きながら突然 飛び出したので 追いかけて撮ってみました。(AFの練習です
後ろへ回り込んだ・・・・流し撮りではないですよ
この時は何とか追いかけられた・・・・少しピントが甘いですね(-_-;)
10月30日の様子です。
最後までご覧いただきい有難うございます。
11月に入りました。今月もどうぞよろしくねぇ~
10月画像がどっさり この3~4日 日に3回アップしてました。(*^^*)
もう少し10月画像が続きます。
鶴見緑地で野鳥を撮っている合間に こんな紅葉も
山のエリア 中央ゲート(ほかに西ゲート、東ゲート、自然観察園ゲート、東北角ゲート、
パークゴルフ場前ゲートがあります。不慣れな方は 迷子になってます(*^^*))
門を通過すると3方向へ分岐 右へ行くと 風車の丘からバラ園へ
中央を奥へ行くと 政府苑跡 韓国庭園 日本庭園へ
斜め左へ進むと 大池沿いに 花の辻へと つながってます。
その奥には、ブルガリア庭園、フランス庭園 オーストリア庭園 スイス庭園などへ
あっちこっちに分かれ道があり 初めての人には 大変だと思います。
中央ゲートから 真ん中の通路を進んでいくとアメリカ楓が色づき始めてます。
通り過ぎ 中央ゲートを振り返ると
アメリカ楓の横では 桂の木が黄葉で~す。
小鳥撮影後の休憩場所 小池で 撮り友さんと談笑、俺はこんなのがとか この鳥の名前はとか
和気あいあいで 凄し 空を見上げると 綺麗な雲が
水鏡
気温が下がってくる ぼちぼち引き上げだぁ~
小池からの紅葉は こんな感じ
夕焼けが
アオサギの夕食模様
大池のレストラン前から
中央ゲートを後にして 咲くやこの花館へ向かっていくと
多くの方が利用してます。 通勤通学に公園内を通り抜ける人、ランニングする人、私のような散歩も
入交り 日が暮れていきました。
一眼、コンデジ画像混在してます。 さて どれが一眼画像かな楽しんでいただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。