18日のは キクイタダキがやって来た~ 高い松の木で枝渡り じっとしてくれません。
何とか 姿が撮れました。 ブレブレで~す"(-""-)"
黄色い毛も見えました
コンデジで何とかアップできましたが ピント合わせが難しかった 枝葉の中は合わせにくいですねぇ"(-""-)"
メジロもやってきました。 動きが早すぎで~す 影で~す。
アトリです たぶん雌ですね 雄はなかなか見つかりません。
猛禽類も高い場所で 子の2~3日 鳩が 犠牲になてなってます。21日にはアオバトの毛が散乱してました。
どうも鶴見緑地のアオバトたち 猛禽から逃げるのが得意でないようです。(笑い・・・
たぶん ハイタカと思います。 拡大してます
コンデジで狙ってみました 何とか影だけで~す。
最後までご覧いただきありがとうございます。
11月17日に引きづ付き 蘭の花 と言っても 殆どがカトレアでした。
花弁を楽しんでみました。
ポーシャ ミスティガール
これもミスティガール
コスモブルーヘブン
ちょっと変わった花で~す
カトレアで~す こんな撮り方も面白いかな~・・・?
どうしても ロータスガーデンが気になりますね
その前に オオオニバスの花が咲いてました~
美しい とはいいがたいところもありますね(-_-;)
これもオオオニバスです 白い花はネッタイスイレンです。
咲くやこの花館で ぼちぼちポインセチアが楽しめる時期なんですが 未だ 見かけてません
今年は展示しないのかなあ~
最後までご覧いただきありがとうございます。