ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地の水鳥&お馴染み小鳥達(2月2日版)

2019-02-08 06:02:08 | 旅行記

出掛けると最初に いのちの塔のハヤブサの様子・・・・元気かなぁ~
咲くやこの花館前の庭のジョウビタキはどうしているかなぁ~ 居ないなぁ~
花の谷の睡蓮池付近で 小鳥は居ないかな・・・・
シメがモミジの種を





もう少しほしいなぁ

少なくなってきてますが タイミングが合うと楽しませてくれます。


ツグミもやって来て 高みの見物


シロハラは地面の枯れ葉をかき分け 餌探しに夢中では


大池へ回ってみると コサギが風に向かれて 


どう綺麗でしょ・・・・・凄いパフォーマンスだね


岸辺ではオナガガモのカップルかな 仲がよさそうです。



冬場の撮影は難しいものですね 改めて痛感してます。 太陽の光 明るいように見えて そうでもないことがしばしば起こりますね
EV調整をマメにしないと 画面が暗いのはソフトで調整に手間取ることもあります(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。