ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

変わった蠟梅が (1月29日)・・・・素心蠟梅

2019-02-06 06:02:06 | 旅行記

いつもの公園の梅林へ 北側斜面にあり 去年までは日当たりが悪い感じ、
今年は、南側の樹木が整理され、日当たりが良くなり 早くも良い色を見せてくれてました

紅梅の方が沢山咲いてましたよ


白梅は綺麗なのを、見つけるのが難しいですね




すぐ近くの蠟梅を観てみると 黒い線の入った花が 初めて気がつきました。
毎年見ているつもりだったのに やっと気がつきました。
どうやら、開花後 約1ヵ月くらいすると現れる感じです
同じ樹なのに 黒い線が出ていない花も・・・・・蠟梅には4種類ほどあるうちの1つに 素心蝋梅になるのでは・・・

花脈が部分的に黒くなってます


菜の花も少し咲いてました


大池の様子  カワウが水上で羽ばたきで~す。


セグロカモメ ゆりかもめに比べると 大きいですね


1月29日と30日の鶴見緑地のぶらぶら模様です 29日は小鳥は見つからなかった・・・・・

最後までご覧いただきありがとうございます。