ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

艀桟橋(はしけさんばし) こんな光景で~す。

2020-03-18 08:03:18 | 日記

ちょっと出かけ 所用も終わったので 付近を遠回り 海岸に近いなぁ
海を見に行こうかな・・・・で ウロウロしてみると
 こんなところが、 大阪港内を行き来する艀(はしけ)を よく見かけるのですが いつもどこに停泊しているのかわからなかった(-_-;)
 艀桟橋に沢山係留されてました。(@_@)

すーっと伸びているのが はしけさん橋です。
遠くのアーチ型の橋は 千歳橋 その向こうには なみやは大橋(べた踏み坂) 更にその向こうには港大橋(阪神高速道路)が何とか見えて
最近は コンテナ船が多く 活躍の場が少なくなっているのでは  今では何を運搬するのかなぁ~ 沢山係留されてました。

はしけ(艀)はエンジンを持っていないので引き船に曳航される貨物運搬船で~す。
千歳橋の向こうには 大阪府廰咲州庁舎がちょっとだけ見えてます。


橋が3つと大阪府廰咲州庁舎と艀 橋が見えにくいですね ごめんなさい


桟橋の右側(北)には タグボート、引き船が


更に北側には ドッグが 塗装が終わったようですね
遠くのビルは オークタワー(大阪ベイタワーが正しいかも?)(右側) 中央は高層マンションでしょうね
大阪市港区弁天町付近が見えてました。 

スクリューがピカピカですね・・・・・取り換えたのかな それとも磨いたのか 綺麗ですね

南側には 引き船兼交通船(12t 580PS) ・・・・・・・小さいですが 船を曳航する力持ちの船です


手前の岸壁には廃船でしょうね 朽ち果てた老朽船が・・・・・いつかは修理して再利用するのかなぁ

幅4~5mくらいの桟橋が沖合へ300mほど伸びてます。

自転車が脇に止めてあり 船員さんが通っている感じがしたところです。(姿は見えなかった)

大阪港の違った一面が見られてたところです。 大型の船ばかりに気を取られてましたが
大阪港の裏方さんの船たちもいることが分かったような気分になりました。(^-^)

最後までご覧いただきありがとうございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ピカ)
2020-03-19 00:48:45
大きな港は船の種類も豊富ですね。
何日通っても飽きない様なモチーフがいっぱいです。
海のないところに長く住んでいるので、とても魅力的に見えます。(^^ゞ
返信する
 (チャーリーブラウン)
2020-03-19 07:15:29
ピカさん おはようございます。
撮影場所は大正区ですが、隣接の住之江区、港区、堺市など 海岸沿いは
面白いと思いま~す。
岸壁もじっくり眺めると いろんなことが見えてきます。
 自然の海岸線も見たくなってきてます。(^^♪
返信する

コメントを投稿