今日は防災の日ですね
災害発生時の電話による伝言サービスの使い方を眺めていると 簡単便利そうなので紹介します。
大規模発生時には 電話による安否確認が連絡しにくいことになりますよね そんな時に
自分の安否を 災害用伝言ダイヤルセンターへ登録しておくと 状況を伝えることが、
容易に出来ると思います
番号は171です
詳細は文末へ
いつもの公園へ 久しぶりに徒歩で出かけ 日陰を探しなら それでも さすがに暑かった
自然体験観察園へ入ってみると 小枝に小鳥が なんだスズメちゃんだ 残念
それにしても雑草が多いなぁ~ 今年の田圃は 何を植えているかな?
もち米が 植えられてました
ここはうるち米だ・・・・・名札が無いと 判らないですよね
古代米(黒、品種は奥の紫だとか) 秋にはどんな色になるかな?
もち米、うるち米に実は未だですが 古代米には 実が付き始めてました
柿も大きな実を
甘柿? 渋柿? どちらかな
風車前花壇へ移動すると ひまわりに変わりコスモスの小さな苗が わんさか
養生シートの中です。
周りはペチュニアがいい感じです・・・・・・コスモスは いつ咲くかな?
バラ園へ移動すると 夏場は良くないですね 大きな蝉が、蜘蛛の巣が 裂けてます。
花の辻花壇前では コキアも 沢山使われてます 今年の鶴見緑地は ちょっと変わった雰囲気になりそう(^-^)
公園への行き帰りの道端で
色と形 まさに鶏頭ですね
キバナコスモスも
児童公園の小さな花壇で 見つけました ご近所の方が世話しているのではと思います。
季節季節の花が 楽しめます。
この日、1万歩行かなかったなぁ 約8000歩でした。
毎日、これくらい歩かないといけないのですが
暑すぎで 上手くいきません(-_-;)
ご覧いただきありがとうございます。
伝言ダイヤル操作方法など
1.自分の安否を伝言する(ダイヤルセンタへ登録する)
手順1 171をダイヤルする・・・・音声案内が流れる
録音する方は1を 再生する方は2を
暗証番号を利用する録音は3を 暗証番号を離床する再生は4を
(暗証番号利用する場合は 3又は4の後に暗証番号4桁を入力する
「ダイヤルする」)
手順2 自分の安否連絡する場合は 自分の電話番号をダイヤルする
0X0-XXXXX-XXXX 0XX-XXX-XXXX、0X-XXXX-XXXX,0XXX-XX-XXXX
又は、被災地の方の電話番号を同じようにダイヤルする
手順3 案内音声に従い 操作する その後 伝言をお預かりしますの案内後、ピッ音が
伝言を30秒以内に録音し でんわを切る
これで伝えたい内容が 録音完了します。
安否を知りたい方が 171へ電話して 案内後、2、又は4を選び(ダイヤルし)、電話番号をダイヤルすると
録音された内容が確認出るんですよ
大規模災害発生時に あらかじめ決めておく必要がありますが お互いにルールを決めておき
連絡手段として活用する価値がありそうですね
利用できるのは大規模災害時のみです。テレビ、ラジオで 開設した場合は広報されます。
NTT東西会社では 体験利用ができますよ(他通信事業者も同様だと思います)
毎月1日及び15日の0時から24時の間
正月3が日
防災週間(8月30日9時から9月5日17時まで)
防災とボランティア週間(1月15日9時~1月21日17時)
利用料は無しです
(但し事業者間にまたがる場合は 発生するかも 未確認です)
インタネット版もあるんですよ web171
詳細は
NTT東日本エリアの場合 (神奈川県、長野県、新潟県以北)
URL:https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/disaster_171.html
少し中途半端ですが 171で伝言が出来ることを覚えておくといいカモね(^-^)
スズメちゃん ニュウナイスズメだといいのですが ちょっと角度が・・・
又、探してみます(^-^)
コルリ、オオタカが来ているとの情報も探しに行こうかな(^-^)
171 簡単ですよ~ 9月5日までは お試し利用できますよ~
伝言を録音する
1.171へ 2.ガイダンスにより操作 3.登録する番号をダイヤル
4.メッセージを録音 5.電話を切る
伝言を聴く
1.171へ 2.ガイダンスにより操作 3.登録電話番号をダイヤル
4.メッセージを聴く 5.電話を切る
毎年の様に各地で災害がありますが、他人事ではありません。
171の利用法ぼんやりとですがわかりました。利用する事がない様に願いつつ、、、
スズメはスズメでもニュウナイスズメの様ですね。滅多に見かけませんが。(^^ゞ