akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

松竹ブロードキャスティング×NPO Bmap「音声ガイド講座」

2017-04-03 | バリアフリー映画、福祉

松竹ブロードキャスティングさんと共同で、4月12日より「音声ガイド講座」がスタートします。

『滝を見にいく』を題材に、音声ガイドの台本作りから語りまでを、なんと3か月6回でぎゅぎゅっと学んでしまおうというもの。プロデューサーさんのレクチャーも予定しています。

きっと映画の見方が変わりますよ!

Bmapのメンバーも張り切って、叩き台の台本を作っておりますが、これがまた面白い!「ガイドで映画がさらに面白くなる」ことを体験いただき、最終の7回目7月に、松竹試写室でのバリアフリー上映会を行います。

あと若干名、ご参加いただけます。ぜひ、楽しいメンバーたちと一緒に音声ガイド作りの楽しさを味わって下さい。

 

▲4月2日の東京新聞にも掲載いただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする