akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

第9回たかはた倶楽部

2010-03-16 | Weblog
山形県長井市出身のケーナ奏者八木倫明さんのコンサートに伺いました。
「Duo QuenArpaデュオ・ケーナルパ」普段は一緒に演奏される機会が少ない南米の楽器ケーナとアルパの共演。耳になじんだ数々の曲が優しく澄んだ音色に乗って奏でられ、気持ちのいいひとときでした。

夜はたかはたワイナリー主催のワイン会「たかはた倶楽部」が恵比寿のロビンズクラブで開催され、伺わせていただきました。
いつもながら美味しいワイン、シャンパンが並び、豪華ミュージシャンたちが次々に弾き語りを披露する饗宴。
まだ商品化前のサンプルボトルも、いい樽の香りがしてちょっと変わった美味しいワインでした。戦国武将「前田慶次」ラベルの白ワインも。あれこれ飲み比べて、ステキな音楽を聴いてすっかりいい気分…というところで〆の乾杯発声を頼まれ、最後の国府弘子さんのピアノ演奏は残念ながらゆっくり聴けずに終わってしまいました。
有名レストランに置かれているワインのほとんどが輸入ものですが、国産も捨てたものではありません。高畠ワインは本当に美味しいです。ぜひ、お試し下さい。

長井に高畠に、今日は山形県置賜地方づくしでした。
これから桜の季節、置賜さくら回廊はどことなく牧歌的な風景で美しいです。
山形にいたころ堪能した風景は今でも桜の季節になると思いだします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大好きな木蓮 | トップ | こども弁士教室明日のリハ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事