『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』バリアフリー上映2日目は、
視聴覚障害の方々や、劇場鑑賞19回め、20回めという方までいらして、さらに盛り上がりました。
私自身、スピード感たっぷりのライブ音声ガイドを語りながら楽しみました!
みんなで鑑賞し感想をシェアし、本当に素敵な時間でした![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
![✨](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)
NPOビーマップのメンバーが、ブログもアップしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/c4e3eb7941f45a2decb683ec8dfc96f5.jpg)
▲来られなかった粉川なつみプロデューサーからは、素敵なビデオメッセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/932b9c75a299de1f1816d59d9a9734ba.jpg)
▲トークは、字幕制作も担当したクリエイターズ・ラボ・バッカスの丸山支配人と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/b7ac387ed1751253caa19f4f75a134a9.jpg)
▲ウクライナアニメ事情にも詳しく、試写含め19回めという方!
私の活弁にも以前からいらして下さっていたそうで、嬉しい再会!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/79a510edf84612ef67dbf11c2e5ad927.jpg)
▲シアターバッカスの由来は、ロシアの詩人アレクサンドル・プーシキンの詩。
『ストールン・プリンセス』の原作はこのプーシキン。
しかし、ロシア人の原作作品ということで、ウクライナでは現在上映ができない状況になっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます