akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

IBMフェロー 浅川智恵子氏 特別講演会

2012-05-22 | バリアフリー映画、福祉
浅川智恵子 氏(IBM東京基礎研究所、IBMフェロー)の特別講演会に伺いました。

演題は『情報技術が実現するインクルーシブな社会』

内容は非常に充実していました。
電話やタイプライター、パソコンのキーボード等は、皆、最初は障害者の不便さをなんとかするために開発され、一般社会に普及しました。
彼女が開発を手掛けた、視覚障害者のための音声認識ソフトやホームページリーダーも
進化し、要約し音声でわかりやすく説明してくれるソフトや、自ら学習しアップグレードしていく機械となって、私たち健常者にもたいへん有用なものとなっています。

浅川さんとはバリアフリー映画研究会でご一緒させていただきましたが、情報技術の最先端で様々な開発に携わり、障がい者も高齢者も十分に社会参加できる世界を目指し、常に一歩先のビジョンを描き実現化し続ける姿に感銘しきりでした。未来への可能性をたくさん見せていただきました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金環日食。 | トップ | 両親41回目の結婚記念日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラスα (パラソルグルメ)
2012-06-17 11:13:27
5月になってから、ブログの更新ラッシュですね!
写真も上手になって!

梅雨ですね
雨が降ると、どうも映画に行くのもおっくうになって・・・

そう私、「あじさい」が好きです!
この時期のうっとうしさを、パッと明るくしてくれますよね。

そう言えば、『あじさいとパスタ』って合うそうですよ!
弁士さんもイタリアンがお好きとか。

行きましたか?
あじさいパスタ!

あじさいが終わると夏の到来ですね。
燃えなくちゃ・・・!
返信する
何年ぶり? (渡辺)
2012-07-04 10:38:43
相変わらず頑張ってますね。そのうちまたお会いしましょう。アッコちゃんへ。
返信する

コメントを投稿

バリアフリー映画、福祉」カテゴリの最新記事