越前市中部自動車学校が自主廃校 生徒減少と設備老朽化で
福井県の西川知事は28日、県私立学校審議会の答申を受け、越前市家久町の中部自動車学校の廃止を認可した。同日付で廃校となった。
中部自動車学校は、同市の福鉄商事が運営。1964年11月に設置認可された。県によると、近年では2005年に年間784人の生徒がいたが、昨年は497人にとどまり、生徒減少と設備老朽化により自主廃校を決めた。21日に同校から廃止の認可申請があった。
すでに7月14日から休止しており、在校生は丹南地区の自動車学校を中心に転校手続きをとった。
2学期制を採用する福井県福井市、敦賀市の小中94校で29日、1学期の授業が再開されたなんてニュースの記事があるのに
。夏休みが終わったらその後は自主廃校だなんて。我が家は殆んどが福井市内のある自動車学校で免許を取得したのだが、そこも今では生徒は少なくなっているのでしょうね
。
余計な心配ですが大きな敷地はどう再開発されることやら
。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/bc151f70f17e11a8906ff7c092683c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/435c856f02452735b71dcde7ce6a3886.jpg)
中部自動車学校は、同市の福鉄商事が運営。1964年11月に設置認可された。県によると、近年では2005年に年間784人の生徒がいたが、昨年は497人にとどまり、生徒減少と設備老朽化により自主廃校を決めた。21日に同校から廃止の認可申請があった。
すでに7月14日から休止しており、在校生は丹南地区の自動車学校を中心に転校手続きをとった。
2学期制を採用する福井県福井市、敦賀市の小中94校で29日、1学期の授業が再開されたなんてニュースの記事があるのに
![](/img_emoji/悲しい.gif)
![](/img_emoji/!?.gif)
余計な心配ですが大きな敷地はどう再開発されることやら
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/bc151f70f17e11a8906ff7c092683c84.jpg)