異国の地、日本で創業するのは大変だろうと思います。逆の立場だったらできるか?と言われればどうでしょうか。
「カリビアンサンドイッチ」を主力商品としてイベント会場で販売開始したと連絡がありました。まだお店(移動型店舗=バス?)は見ていませんが、「初日は予定販売数を完売」とのコト。
創業関連のセミナーをしていてその後、参加者から「開業しました!」と言う連絡はとても嬉しいですね。
しっかりと仁義を切ってくれることは商売繁盛の第一歩でもあるでしょう。
昨年の7月の「おうみ創業塾2007」に参加したレジナ・フランソワさんです。
今まで創業関連で2,000人近く受講していただいていますが、外国人は昨年初めてで、フランソワさんのほかに中国人の方もいらっしゃいました。
今年2月におうみ(大津市)の無料相談にレジナさんは来ていましたからかなり進んでいるとは思っていました。
今年もやります「おうみ創業塾2008」
好評受付中です。ハッピーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/cf4f4c9e5a507dfa9d09481c2cdfea12.jpg)
「選ばれた5%のゲストになる」食事会は締め切り間近です。
「カリビアンサンドイッチ」を主力商品としてイベント会場で販売開始したと連絡がありました。まだお店(移動型店舗=バス?)は見ていませんが、「初日は予定販売数を完売」とのコト。
創業関連のセミナーをしていてその後、参加者から「開業しました!」と言う連絡はとても嬉しいですね。
しっかりと仁義を切ってくれることは商売繁盛の第一歩でもあるでしょう。
昨年の7月の「おうみ創業塾2007」に参加したレジナ・フランソワさんです。
今まで創業関連で2,000人近く受講していただいていますが、外国人は昨年初めてで、フランソワさんのほかに中国人の方もいらっしゃいました。
今年2月におうみ(大津市)の無料相談にレジナさんは来ていましたからかなり進んでいるとは思っていました。
今年もやります「おうみ創業塾2008」
好評受付中です。ハッピーになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/cf4f4c9e5a507dfa9d09481c2cdfea12.jpg)
「選ばれた5%のゲストになる」食事会は締め切り間近です。