経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

訳がわからなくてもいい。<3,432本目>

2011-01-11 07:58:00 | ひとりごと
「Facebookの検索がgoogleを超えた。」とネットの記事で見かけた。

だいたいデイリーなニュースはそんなに詳しく読まないで、
ささっとトレンドだけわかるように意識しているので時間をかけない。

その中での冒頭のことである。

Facebook(=フェイスブック)も
google(=グーグル)も「なんとなく聞いたことはあるけれど、
何の事だかわからない。」

そんな状況かもしれない。

このニュース記事の詳細を理解するのはインターネット関連の専門家に任せればいい。

どちらの検索が増えたかどうかの理由なんてどうでもいいのだ。
さらに言えば、これからどうなる?
なんてことも気にしなくたっていい。

こんな無料サービスが登場してきていることや普及してきていることを意識したっ方がいい。

今お読み頂いているこのブログでも、
日野が始めた2004年8月には、「何の事だかさっぱりわからん!」という状況だったのだ。

でも、“何となく“始めてみたら続いてた、
というのがホントのこと。

そして、今では(日本国内)2,000万人ぐらいの人が利用しているようだ。

グーグルだって、たかだかこの10年ぐらいで急成長している。
登場した当初も”凄いなぁ”と思っていたが、今でも”凄いなぁ”です。

使っていれば、使い勝手がわかってくる。
使わなければいつまで経ってもわからないし、そのメリットを享受することもできない。

Facebookに至っては、昨年5月にアメリカへ視察に行ったタイミングから使い始めた。

検索でほとんど使ったことはないが、Facebook上の“お友達”は上限の5,000人になっている。

もちろんその5,000人の方とお会いしたことがある人は少ないし、
お友達と言える人は少ないのであるが、
そんな“システム”なのである。

その先に何があるか、ビジネスチャンスが転がっているのかどうかも、無くなってしまうのかもわからない。

それでもいいし、そんなもんである。
活用方法を考えることはもちろん素晴らしいことであるが、
道具を手に入れたからと言って、正しく、うまく使わなければ機能しない。

自動車のエンジンのことを知らなくても運転はできるし、快適なドライブを楽しむことができるのと同じだ。

但し、交通ルールや交通マナーをきちんと理解して実践することが大切なことであることに間違いはない。

興味があれば取り組めばいいし、(興味が)なければそのままでもいい。
でも“乗り遅れ”てしまってからでは追いつくのも、
かなりしんどい覚悟であることは知っておくといいだろう。

いないでしょ、今どき「ITが苦手なんです。」なんて言う人は。

別にITが得意じゃなくても使えると言うことを知るといいですね。










週初め@火曜日。
さぁさぁ、始まっていますよね。
いいペースに乗りながらいつも来てくれて、ありがとうございます。