5月生まれでしたから免許証の更新は6月までとなっていました。
コロナ関連の対策として「3ヶ月の更新延長手続き」をしていおいたので、
9月8日が更新期限でした。
まだまだ先だと思っていましたが、
スケジュールの合間を縫ってサクッと行ってきました。
日野は運転も好きだし上手なのでもちろんゴールドです(^^♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/68a2548b76171d3bd1f72dfe73633318.jpg)
交通事故は身近にある本当に大変な“危機”です。
加害者にならないようにもちろん被害者にもならないように気をつけないといけません。
大切なことはルールを守ることでしょう。
「これぐらい(大丈夫)」ってところが一番危険。
知人に、例えば
「一旦停止」で警察に捕まった人が何人もいますが、
日野の場合は100%それはありません。
なぜなら「一旦停止」=スピードメータをゼロにするからです。
別に特別なことではありません。
キチンと止まればいいだけのこと。
誰でも出来ます。
その意識と積み重ねが交通安全につながると思います。
交通事故(特に死者)を撲滅したいです。
コロナ関連の対策として「3ヶ月の更新延長手続き」をしていおいたので、
9月8日が更新期限でした。
まだまだ先だと思っていましたが、
スケジュールの合間を縫ってサクッと行ってきました。
日野は運転も好きだし上手なのでもちろんゴールドです(^^♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/76/68a2548b76171d3bd1f72dfe73633318.jpg)
交通事故は身近にある本当に大変な“危機”です。
加害者にならないようにもちろん被害者にもならないように気をつけないといけません。
大切なことはルールを守ることでしょう。
「これぐらい(大丈夫)」ってところが一番危険。
知人に、例えば
「一旦停止」で警察に捕まった人が何人もいますが、
日野の場合は100%それはありません。
なぜなら「一旦停止」=スピードメータをゼロにするからです。
別に特別なことではありません。
キチンと止まればいいだけのこと。
誰でも出来ます。
その意識と積み重ねが交通安全につながると思います。
交通事故(特に死者)を撲滅したいです。