「今までやってくれていたことをやってくれない」という企業が増えたような気がします(特に中小企業・・・)。
常々気になっているのは「効率追及」です。ビジネスにおいて利益を出すためには効率を追求する事は必然ですが、その追求の仕方に勘違いがあるとお客様は離れていきます。
簡単に言えば、「効率追及のしわ寄せ」をお客様に転嫁してしまうと間違ってしまいます。なぜならばそれは「企業側の論理」だからです。お客様は「自分の論理」でお金を支払います。企業の論理を押し付けられて「ハイそうですか・・・」と言って喜んでお金を支払うお客さんはどこにもいません。
お客様を喜ばせられない企業にお客様が近寄ってくるはずもありませんから・・・。ちょっと勉強をすると(中途半端な情報や本質が分かっていない勉強)「効率追及のために○○をやめる」なんていうことがありますがそれが命取りになっていることも十分に理解しなければいけませんね。
お客様にとって喜んでいただける「効果」を発揮できない企業(お店)はいずれ結果が見えています。
儲かっていない時に効率を追求すればそれがどこに影響が出てくるかわからない経営者では商売人とは言えないでしょうね。
「こんなサービスは採算が合わない」と考えるよりも「こんなサービスをしているお店(企業)は他にはない」となればお客様はどんどん近寄ってくるはずです。