「快眠ひろば」のフォーラムが有りました。この秋の企画などが発表され、ますます「快眠ひろば」は大きく伸びようとしています。
今回のフォーラムの目玉は、竹内謙礼先生の講演でした。第一部;消費税対策 第二部;チラシとネット(HP)の考え方。第二部の講演の中で、悪い事例として30分ほど(先生の講演料から換算すると5万円分以上?)有難くも弊社HPの改善点をたくさん指摘いただきました。
内心、一つぐらいは褒めて戴けるかと思ってましたが、「人生そんな甘いもんじゃありませんよ」とばかりにメッタ切りに会いました。「社長!心が折れたんじゃない?」と心配してくれる西川の社員もありました。ここでメゲたらお終いです。直ぐには、指摘されたところを全部直す時間がありませんが、とりあえずTOPページのフラッシュ部分の一部を直しました。
⇒
他にもできるところから直していきます。
竹内謙礼先生が10月碧南に来られるそうです。それまでには、少しは良くなったなと言われるように頑張ります。
もう一枚のイエローカードは保育園の年長組の孫に切られた。孫が蒲郡のラグーナへ遊びに行く時の事だ。
じじ:ラグーナへみんなで泳ぎに行くんだって。いいなあ。爺もいきたいな。でも、仕事で行けないなあ・・・。
孫:じじ、社長さん? だったら、社長さん止めたら良いじゃん。
じじ:そうだな。でも誰かが社長さんしなくてはいかん。社長さんは忙しいんだ。お母さんが社長さん出来るといいんだが・・・。まだ、無理だな。お前たちの世話で忙しいからな。
孫:だったら、社長さんを募集したら。
じじ:・・・・・(言葉が出てこなかった)。まーくんが大きくなったら、じじのお金はみんなあげるからね。そのためにも、一生懸命働かないとね。
孫:僕が大きくなるまでに、お金無くなっちゃう?
じじ:・・・(いつも儲からん、儲からんと言っているのを聞いているのか、・・・下手な事は言えんなぁ)
レッドカードにならないように、頑張らなくては!!!
ああ~・・ぐっすり寝たー!