上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

睡眠をとっていても、気だるさがあるのですが・・・。「中日教えてナビ」からの質問(3)

2013-08-29 21:36:58 | 爺の趣味の世界

「中日教えてナビ」からの質問が、久しぶりにありました。

実際お答えしてみて、見当違いなことを回答しているのではと、心配になります。質問者がどういった方なのかが全く分かりません。年齢も、性別も、体重身長など体格も。ですから、回答はどうしてもあたりさわりのない範囲の(教科書的)回答になってしまいます。文字数も1000字以内という制限もあります。思った以上に大変ですね。

 

質問タイトル
睡眠をとっていても、気だるさがあるのですが・・・。
質問内容
毎日睡眠時間をだいたい6時間程度とっているのですが、朝起きても気だるさがあります。頭がぼうっとして仕事に身が入らず、人の話も聞き流してしまいます。仕事でもうっかりしたミスをしています。
季節が関係あるかはわかりませんが、夏になってからこんな状態が続いているきがします。どうにか改善する方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。



◆爺の回答は・・・

(1)睡眠の質…6時間の睡眠時間が有るならば、寝不足は考えにくい所です。しかし、眠りの質が良くないと、例え6時間の睡眠を摂っても睡眠不足(熟眠不全)の可能性が有ります。
(a)「いびき」は大きいですか?あるいは呼吸が止まることはありませんか? 家族の方に聞いてみてください。有るようでしたら医療機関に掛かって下さい。
(b) 次に、寝始めてからの3時間の間にノンレム睡眠、中でも深い眠り(徐波睡眠)が大半を占める時間帯が有ります。老人になると深い眠りが減り、日中も眠たく成り易いのです。この深く眠るべき時にしっかりと睡眠が得られないと、本当に寝たとは言えません。
(c)夏は寝苦しさで、眠りが浅く成り易い季節です。寝苦しさの原因は、特に背中の温度と湿度です。エアコン(除湿機能)を使われるのは決して悪いことではありません。エアコンを睡眠モードにしたり、タイマーを利用されるなら3~4時間以上は運転し、しっかり寝てください。エアコンが嫌いなら扇風機でも良いでしょう。背中の汗をしっかり取る(敷)寝具が大切です。
(2)眠りのリズム…生活のリズムを作りましょう。
起床時間はできるだけ一定に。休日に寝だめをすることは良くありません。
目覚めたら陽の光を浴びる(カーテンを開ける)。
朝食をキチンと食べる。特に夜の睡眠の質を良くするための良質な蛋白質(トリプトファン)は、セロトニン→メラトニン(睡眠ホルモン)と変化します。
午後の眠気をやり過ごせないなら、短時間(15~20分程度、30分以上はダメ)の昼寝(目をつむるだけでも可)をしましょう。
寝る1~2時間前にゆったりと温めの風呂に入る(寝るとは深部体温、特に脳温を下げることです。一旦深部体温を上げると身体は下げようと働き、寝やすくなります)。
寝る前は、パソコン・スマホ・TVは見ない。食後に居る部屋もやや暗く(間接照明が良い。青や緑の波長の光源は覚醒作用があります。物の色としての青や緑とは違います)。
歯磨き・パジャマに着替えるなど、寝る前に毎日する行動(入眠儀式)をして、寝室はできるだけ暗い部屋に。眠くない時は離床し無理に寝ようとしない。

これらをしても改善されないのなら、病的なこと(肝機能の低下・糖尿病・高血圧・心臓病など)のシグナルかもしれません。
睡眠に関する医療機関に掛かることをお勧めします。

 

ご参考までに 同じ質問に薬剤師の先生が答えてみえます。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

 見た目ではない、日本人の体・日本の気候に合ったベッドをお薦めします。

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

   ホームページはこちらです → 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする