井上もやしの日常

ほぼ「つぶやきの墓場」となっております。ブログやSNSが多様化して,ついていけないのでございます。

デジイチデビュー

2008-07-25 23:22:13 | Weblog
 コンパクトデジカメは今までに5台使ってきました。最初はエプソンCP-100という35万画素のカメラでした。それからフジ2台、オリンパス1台、ニコン1台と使ってきました。この十数年で画素数はもちろんのこと、ピント合わせ、画像の修整など、もの凄い進化をしてきたと思います。

 でも、使っていくと、「ファインダーで見えたとおりに撮影したい」「ある程度大きなCCDで記録したい」という気持ちが起きてきます。それで、ついにお小遣い貯金を下ろし、デジタル一眼レフカメラを買ってしまいました。カメラ雑誌を読むと、ソニーαシリーズの快進撃が伝えられていたので、α350という機種に決めました。価格コムや楽天市場、Yahoo!オークションなどを眺めて、札幌の通販カメラ屋さんから購入しました。ズームレンズもソニー製にしたかったのですが、そうすると手が出ない金額になってしまうので、レンズはタムロン製のものにして合計9万円弱に収めました(今なら更に1万円キャッシュバックされます。このキャッシュバックも決め手になりましたね!)。

 1400万画素は流石に綺麗です。でも、ファインモードで撮影すると画像1枚が5MBくらいのサイズになり、マイクロソフト・フォト・エディタでは「サイズが大きすぎます」の一言であしらわれてしまうのが哀しいです。

歯医者通い

2008-07-22 22:59:46 | Weblog
 7月の中旬から歯医者に通っています。

 まずは右下の奥歯の歯茎が下がり、冷たい物などが染みるようになってきました。加齢(!!。目に来て、歯に来て、次は…。)と歯磨きの癖からきているようです。よくテレビのCMなどで流れている知覚過敏というやつです。これは歯と歯茎の間に薬品を塗ってもらって痛みがなくなりました。

 次は親知らずです。20代の頃に親知らず4本のうち3本は抜いていて、残りの1本が右下奥にありました。歯医者さんが言うのには、「どの歯とも噛み合わさっていないし、むし歯になりやすいから、抜いた方がいいよ。」ということでした。それで抜いてもらうことにしました。ところが根本の方が歯と直角に曲がっていて、抜こうとしたときに途中で折れてしまい、残った曲がり部分まで抜くのに1時間近く掛かってしまいました。

「見事に根本部分が直角に曲がっていたから記念に持っていっていいよ。」と、歯医者さんに言われました。