退院の日 2006-11-21 21:01:44 | Weblog 退院の日を迎えた。 ドクターや看護師さん、同室の患者さんから「おめでとう!」と言われたが、徐々に入院生活に順応している時期だけに、内心複雑。 午前中にリハビリと会計(3割負担で552,660円! 昨日の概算よりはちょっぴり安い。)を済ませ、昼食を摂ってから自宅へ。 帰るとき、「妻は仕事があり、迎えに来られないから、タクシーで帰る。」と言うと、同室のSさんの奥さんが「帰り道だから乗っけていくよ。」とおっしゃったので、それに甘える。有り難かった。
明日は退院 2006-11-20 16:39:59 | Weblog 外泊で感じたのは、病院は広くて、暖かいということだ。問題なく車の運転ができたものの、20日近く運転していなかったので、走り始めに車幅の感覚がちょっと不安だった。 明日、退院をする。会計もするので、今までの費用の概算を出してもらったら、約57万円とのこと。30万円くらいかなと思っていただけに、これにはびっくり! (*_*)
今後の予定 2006-11-17 20:36:54 | Weblog 手術の傷がもう少しで治りそうだ。ドクターは「明日になれば、洗髪もOKです。ただし、指の腹でやさしくこすってくださいね。」と言った。 明日は外泊許可をもらったので、自宅近辺を車で運転したり、スーパーマーケットで買い物したりと、どの程度一人でできるか試してみたいと思う。 今のところ、来週21日のCT撮影後に退院予定である。え、仏滅?! (^ヘ^)v
耳鼻咽喉科の窓口にて 2006-11-14 20:00:06 | Weblog 手術以来、左耳にエコーがかかったようになっている。耳鳴りや難聴などではなく、気圧の変化で起こるような症状だ。 脳外科の先生に紹介状を書いてもらい、昨日、同じ病院内の耳鼻咽喉科へ。すると、2歳くらいの娘を連れた30歳くらいの母親が耳鼻咽喉科の窓口に怒鳴り散らしていた。 「1時間も待たせてどういう神経をしてんの? 年寄りを診るくらいなら、子どもを診なさいよ! 順番順番ってばかり言って、子どもは待てないんだよ!! こんなに待たせるなら、帰る!」と大騒ぎ。騒いだためか、間もなく娘の名前が呼ばれた。「これだけ言うと呼ぶんだったら、最初から呼べばいいじゃない!」と、また母親の怒鳴り声。 こういう親を見て娘は育ち、やがて…。
抜糸 2006-11-14 12:47:29 | Weblog 手術から1週間が過ぎ、抜糸の日を迎えた。予定通りである。 抜糸はしたものの、傷はガーゼで覆われていて、「そこは濡らさないように。そうすれば、入浴してもいいです。」とドクターに言われた。
デパケン 2006-11-11 18:45:38 | Weblog 服用を開始したデパケン錠(白い錠剤。下は胃薬)。抗てんかん剤である。脳に触れたため、てんかん発作の可能性があり、1年間ほど服薬が必要らしい。
床頭台 2006-11-11 12:48:26 | Weblog ベッドの脇にある引き出し台、「床頭台」というのですね。初めて知りました。金さえ払えば、テレビも冷蔵庫も使えます。 今日は休診なので、病院内は静かです。