1年近く前に購入したパソコンがある。職場で使うために買ったものである。昨年度までいた職場では私が使うために1台貸与されていたのだが、今年度に異動となった職場では私専用のものがなく、個人で購入することにした。
1年前というとWindows Vistaが普及し始めた頃で、私はヤマダ電機福島店の売り場を眺めて、安くて、そして必要最小限の(←職場で使用するので地デジチューナーも要らないし、動画編集等も行わない。)性能のあるものを探した。Vistaであれば使い方はそう変わらないだろうから、メーカーは問わないことにした。結論は日立プリウスPN34K5T。決め手はビスタ・ホーム・プレミアム搭載で、オフィス・パーソナル2007が附属していて、価格は13万円弱。今までは富士通、NEC、ゲートウェイ製を使ってきたので日立は初めてである。でも、画面の綺麗さは以前より耳に(目にも?)していた。
ところが使い始めると、買った当初からフリーズ頻発。そんなにメモリを喰わないエクセルや一太郎を使っている程度でも固まってしまう。固まってしまうと、Ctrl+Alt+Delを押しても何も変化がない。タスクマネージャーが立ち上がることもない。こんな状態が2日間に1度くらい起きていた。その度に電源ボタン長押しで強制終了をしなければならない。文書作成中だと初めの部分は自動バックアップされているが、フリーズ直前の箇所はどこか別の世界へ飛んでいってしまうのだ。電源長押しして、さっき打ったことをはてと思い出したりしていると、せっかくの思考の糸が途絶えてしまうのだ。おまけにスリープ状態のはずが爆睡(昏睡状態?)になることもしばしばであった。ビスタはスタートボタンをクリックすると現れる電源アイコンを押すか、しばらく入力しないとスリープと呼ばれる待機状態になる。この待機状態はエンターキーや電源ボタンをちょい押しすれば解除されるはずである。なのに、我がプリウス機は眠ってしまうとどんなに刺激を加えても起きないのである。トホホ…。
プリウスの説明書やホームページを見て、再インストールをしてみようかとも思ったがウィンドウズ・ビスタをインストールした後に個別に(!)アプリケーションやドライバーソフトなどを入れないといけないことが分かり、二の足を踏んでいた。今時、再インストール用のCD-ROMかDVDを入れただけで、あるいはHDD内にある出荷時に戻すイメージでもって購入時の状態になるのが普通ではないのか。何故に、個別にアプリケーション等を1つ1つ入れていかなければならないのか。また、再インストール中にエラーが発生し、病院送り…なども考えると、仕事が忙しい時期には絶対行えない。
そこで接客業務が一段落した26日(水)に再インストールを決行。午後3時からスタートした。バイオス再設定後、再セットアップディスクでウィンドウズ・ビスタをインストールして、HDDをCとDの領域に分けようとしたが、HDDがCと「E」の2領域になってしまった。待ち時間ばかり取らせて、挙げ句がこれか。工場出荷時では全体で80ギガでCが約25ギガ、Dが約55ギガとなっていたので、ビスタのためにCドライブの容量をもう少し増やしたいななどと思いながら前向きに進めていただけに、どうしてくれるのこの高い壁は。説明書ではCとDになっている?! 仕方なく、もう1度バイオス、そして待ち時間たっぷりのウィンドウズ・ビスタ・インストールの順で行ってみたが結果は同じ。HDDはCとE領域になってしまった。日立のコールセンターに電話しても「ただいま大変混み合っています。」の音声が流れ、自動的に切られた。どうやらCD/DVDドライブがDと認識されているため、HDDにDが割り振られないらしい。ここまでで3時間掛かり、残りは自宅に持ち帰って進めることにした。
家でいろいろやっているうちに、コントロールパネルの「ハードディスクの管理」でドライブの文字を変えられることが分かり、一旦、CD/DVDドライブをD以外の文字に変え、次にHDDの2つ目の領域をDと名付け、CD/DVDドライブをEと名付けた。こんな小技は説明書にもプリウスHPにも載ってない。そしてD領域をフォーマットした。次が問題のアプリケーションやドライバのインストール。説明書を見て3枚のアプリケーションCD-ROMから必要なものを選んでインストール。でも、説明書が非常に分かりづらい。「ファイル名を指定して実行」からアプリケーションのセットアップファイルのパスをぱたぱた打ち込んでインストールするように書いてある。こんな面倒なことを誰がするの? 普通セットアップファイルをダブルクリックすれば、インストールされるんじゃないの? とにかく一括してアプリケーションをインストールできないのがもどかしい。度々再起動が必要でこちらも待ち時間多し。また、再インストールディスクのインストール段階で入ってしまうアプリケーションもあり、アプリケーションCDで入れようとするとダブってしまって不具合が発生したものもあった。我慢して1つ1つ入れてゆく。家でも3時間が掛かった。どうしてくれるの、この6時間。
27日(木)には職場に持ち込み、職場内LANにつないだり、共用のプリンタのドライバを入れたりして何とか仕事に使えるようになった。これだけ苦労したのだから、2度とあの頻発フリーズは起こって欲しくない。ただ祈るのみである。
1年前というとWindows Vistaが普及し始めた頃で、私はヤマダ電機福島店の売り場を眺めて、安くて、そして必要最小限の(←職場で使用するので地デジチューナーも要らないし、動画編集等も行わない。)性能のあるものを探した。Vistaであれば使い方はそう変わらないだろうから、メーカーは問わないことにした。結論は日立プリウスPN34K5T。決め手はビスタ・ホーム・プレミアム搭載で、オフィス・パーソナル2007が附属していて、価格は13万円弱。今までは富士通、NEC、ゲートウェイ製を使ってきたので日立は初めてである。でも、画面の綺麗さは以前より耳に(目にも?)していた。
ところが使い始めると、買った当初からフリーズ頻発。そんなにメモリを喰わないエクセルや一太郎を使っている程度でも固まってしまう。固まってしまうと、Ctrl+Alt+Delを押しても何も変化がない。タスクマネージャーが立ち上がることもない。こんな状態が2日間に1度くらい起きていた。その度に電源ボタン長押しで強制終了をしなければならない。文書作成中だと初めの部分は自動バックアップされているが、フリーズ直前の箇所はどこか別の世界へ飛んでいってしまうのだ。電源長押しして、さっき打ったことをはてと思い出したりしていると、せっかくの思考の糸が途絶えてしまうのだ。おまけにスリープ状態のはずが爆睡(昏睡状態?)になることもしばしばであった。ビスタはスタートボタンをクリックすると現れる電源アイコンを押すか、しばらく入力しないとスリープと呼ばれる待機状態になる。この待機状態はエンターキーや電源ボタンをちょい押しすれば解除されるはずである。なのに、我がプリウス機は眠ってしまうとどんなに刺激を加えても起きないのである。トホホ…。
プリウスの説明書やホームページを見て、再インストールをしてみようかとも思ったがウィンドウズ・ビスタをインストールした後に個別に(!)アプリケーションやドライバーソフトなどを入れないといけないことが分かり、二の足を踏んでいた。今時、再インストール用のCD-ROMかDVDを入れただけで、あるいはHDD内にある出荷時に戻すイメージでもって購入時の状態になるのが普通ではないのか。何故に、個別にアプリケーション等を1つ1つ入れていかなければならないのか。また、再インストール中にエラーが発生し、病院送り…なども考えると、仕事が忙しい時期には絶対行えない。
そこで接客業務が一段落した26日(水)に再インストールを決行。午後3時からスタートした。バイオス再設定後、再セットアップディスクでウィンドウズ・ビスタをインストールして、HDDをCとDの領域に分けようとしたが、HDDがCと「E」の2領域になってしまった。待ち時間ばかり取らせて、挙げ句がこれか。工場出荷時では全体で80ギガでCが約25ギガ、Dが約55ギガとなっていたので、ビスタのためにCドライブの容量をもう少し増やしたいななどと思いながら前向きに進めていただけに、どうしてくれるのこの高い壁は。説明書ではCとDになっている?! 仕方なく、もう1度バイオス、そして待ち時間たっぷりのウィンドウズ・ビスタ・インストールの順で行ってみたが結果は同じ。HDDはCとE領域になってしまった。日立のコールセンターに電話しても「ただいま大変混み合っています。」の音声が流れ、自動的に切られた。どうやらCD/DVDドライブがDと認識されているため、HDDにDが割り振られないらしい。ここまでで3時間掛かり、残りは自宅に持ち帰って進めることにした。
家でいろいろやっているうちに、コントロールパネルの「ハードディスクの管理」でドライブの文字を変えられることが分かり、一旦、CD/DVDドライブをD以外の文字に変え、次にHDDの2つ目の領域をDと名付け、CD/DVDドライブをEと名付けた。こんな小技は説明書にもプリウスHPにも載ってない。そしてD領域をフォーマットした。次が問題のアプリケーションやドライバのインストール。説明書を見て3枚のアプリケーションCD-ROMから必要なものを選んでインストール。でも、説明書が非常に分かりづらい。「ファイル名を指定して実行」からアプリケーションのセットアップファイルのパスをぱたぱた打ち込んでインストールするように書いてある。こんな面倒なことを誰がするの? 普通セットアップファイルをダブルクリックすれば、インストールされるんじゃないの? とにかく一括してアプリケーションをインストールできないのがもどかしい。度々再起動が必要でこちらも待ち時間多し。また、再インストールディスクのインストール段階で入ってしまうアプリケーションもあり、アプリケーションCDで入れようとするとダブってしまって不具合が発生したものもあった。我慢して1つ1つ入れてゆく。家でも3時間が掛かった。どうしてくれるの、この6時間。
27日(木)には職場に持ち込み、職場内LANにつないだり、共用のプリンタのドライバを入れたりして何とか仕事に使えるようになった。これだけ苦労したのだから、2度とあの頻発フリーズは起こって欲しくない。ただ祈るのみである。