毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

インフルエンザ、少し気分がよくなりました。

2014-02-05 14:10:10 | 日記
インフルエンザが全国的に大流行とあるが、まさか自分がインフルエンザにかかり死ぬ思いをするとは思わなかった。

無知といおうか。インフルエンザを少し軽く見ていたようだ。鳥インフル、豚インフルといい人への感染は少ないと聞き、中国で人に感染し死亡者が出たと報道されても、よその国の出来事と多寡をくくり無関心。その無感心が先日の苦しみを自分に与えたのだろうか。

表現できないほど苦しかった。大げさではない。これで人生も終わりかと真剣に思った。

病院の先生は、6日もたてば症状は治まる。その後1周間くらいはウイルスをばらくでしょうとおっしゃった。その通り、4日たった今日は熱も下がり、咳もずいぶん少なくなっている。
あれほど苦しんだことが嘘のようだ。

しかし、看病してくれるうちの奥さん。家の中は目には見えないものの多分ウイルスだらけのことだろう。予防注射はしているが大丈夫だろうか。心配で一杯。

ふと、看護師さんの一言を思い出した。
「待合室はウイルスで一杯です。必ずマスクをしてください。マスクは自分を守るだけでなく、持っているウイルスを外に出さない効果もあります」と、そうだマスクをしよう。

早速マスクをはめた。思わぬ効果があった。
マスクを着けると息をするたびに鼻の周りが息で少し温くなる。すると、いずわっていた「鼻づまり」がすっと去って行った。これはいい。

京都の大学で学ぶ一人暮らしの孫に、今回、気づいたことを手紙に書いておこうかな。

・外から帰った時は必ず手を洗い、うがいする。
・部屋の中はいつも暖かくしておく。
・少しでも異常を感じたらすぐに病院に行く。(機会を見てかかりつけ医を決めよう)。
・熱が高いなど症状がひどい時は救急車を使う。
・熱にうなされたときのために水を枕元に置いておく(ポカリスエットがおいしかったよ)
・熱が高いと汗をたびたびかく。下着何枚か準備、その都度面倒がらずに着変える。
・睡眠時間を十分にとる。
     書くのはこのくらいだろうかな。