毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

冬至の日、カボチャの煮物が食卓に

2015-12-22 19:32:29 | 日記

 今日は24節気の一つ冬至。北半球ではこの日が一年のうちで昼(日の出から日没まで)の時間が最も短く、夜が最も長い日でもある。

 この日冬至の「と」に因んで、とうなす(かぼちゃ)・豆腐・唐辛子・泥鰌などを食べる風習がある。特にかぼちゃを食べる風習は全国各地に残っており、冬至にかぼちゃを食べると中風にならないという。

 我が家でも、私の体を心配してか〝うちの奥さま”、夕食にかぼちゃの煮物を出してくださった。そのかぼちゃをいただいた。うまかった。これでもう中風にならず長生きできることだろうと一安心。

 女子サッカーの澤穂希選手が今季限りでの現役引退を表明した。思い出すのは「なでしこジャパン」がワールドカップで優勝したアメリカ戦の沢選手の大活躍だ。まさにサッカー界のレジェンドとなった瞬間ではあるまいか。時の流れとはいえ惜しまれてならない。

 12月19日に行われた『第37回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会』準々決勝で澤選手が所属するINAC神戸レオネッサはASエルフェン埼玉に2-0で勝利した。スタメン入りした澤選手はフル出場し、ゴールこそ奪えなかったが、中盤の位置から積極的に攻撃参加し、2本のシュートを放っなど大活躍だった。

 12月23日(水・祝)・等々力陸上競技場で皇后杯の準決勝が行われる。この試合、沢選手の最後の試合とならねばよいが。午後2時からテレビ放送も予定されている。澤選手の大活躍を期待しながら最後の姿がまたみられることを願っている。