毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

震度1以上の地震が531回

2016-04-18 22:09:01 | 日記

 気象庁は、熊本県と大分県で14日から続発している地震が18日正午現在で、震度1以上の地震が531回に上ったと発表した。発生回数は減りつつあるものの1今日も39回起きている。しかし気象庁は「活動が減少したとは見ておらず、いつ再び活発化するか分からない」として、今後も強い揺れへの警戒を呼びかけている。

 午後8時51分ブログを書いていたとき、強い大きな揺れが来た。ひどい揺れだ。外に逃げ出すこともできない。揺れの収まるのを待ってテレビを見ると阿蘇町で震度5弱、熊本市北区は震度4と速報が出ていた。ひどい揺れだった。さらに続いて震度3の地震が8時54分、8時59分、9時02分と続いた。生きた心地もしない。

 前震の起こった14日から、大きな地震が昼夜を問わず襲っている。深夜に起こる強い地震には言いようのない怖さを感じる。1日中、いつ地震が起こるか緊張の連続だ。気が滅入ってしまう。

 熊本市内では32万所帯の水道が止まっている。水道管の破裂は800ケ所にも及び、復旧の目途が立たないそうだ。幸いこの地域は断水していない。しかし出てくる水は茶色に濁り飲むことができない。

 近くのスーパーは地震のためまだ開いていない。飲料水を探して、近くのコンビニやディスカウト店を回るが、どの店も棚の上には水がない。昨日は娘の持ってきた水で何とか過ごしたが、すぐに使ってしまった。明日はどうなることやら、頭が痛い。とにかく水を探して飛び回らねばならい。

 部屋中に散乱した割れた食器や人形など、少し整理しようとするが、いつ来るかわからぬ地震が怖くて、なかなかはかどらない。冷蔵庫とピアノが少し動いて定位置にいない。それだけでも元の位置にと頑張っては見たが、何せ老人夫婦、2人が力を合わせて動かそうとするのだが、ピアノは微動だにもしない。情けなくなってきた。