(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

②習志野文化ホールLIVE

2016年10月01日 | ライブ・公演・舞台

J友さん情報です

「嵐にしやがれ」で「沢田研二を見に行った。すごく良かった」と桜井君を隣りにしてそう言った方があったそうです。どんな人が言ったのかしら??

※ムラサキシキブさんが詳しくコメントを下さいました、有難うございます。ツイッター上でも話題になっているそうです(^-^)

 ・コメント⇒「嵐にしやがれ」私もたまたま見てました! 

桜井君がいきなりどこかを、訪れインタビューするらしいコーナーでした。ホントは伊豆諸島最南端の青島に行く予定が天候悪化のせいで行かれなくなり、急遽、愛知県の飛島村を訪れる事に。 村の中にあるカラオケ喫茶?の様な店に入ると、店主の女性は桜井君に凄く感激してる様子(*^_^*) 

そこへ現れた中年の女性(友達かお客さん)が、いきなり「数日前?沢田研二見て来たけど、すっごい良かったよ~!」と言い出したのです!桜井君はポカンとしてましたが、私は思わすニッコリでした(^^)vどこかのライブに行かれたばかりだったんでしょうね(*^_^*)

ムラサキシキブさん、有難うございます。愛知県の方なら名古屋のコンサートに行かれたのかもしれませんね。

 


そして、TVを見ていたらJ友さんから「土曜ワイド劇場に野田さんが出ている」と。NHKの「夏目漱石の妻」を見ていましたが、野田さんの所だけ見ました(^^ゞ お医者さん役でしたが、野田さんに医者のイメージはいままでなかったな〜(笑) ところで「漱石の妻」の黒猫ちゃんは、丸顔で可愛いですよ🐱

 

 

引き続き、J友様のJ友様から 習志野文化ホールのご報告をいただきました。長いレポをどうも有難うございます(^-^)


1曲目早々と「座って~」「座って~」の叫び声・・・あぁ~どうしようとハラハラドキドキしました。ジュリー様は平然といつもステージをこなしてくれて、客席もポラガの後、波が引くように前の方から順序よく座って(片恋ではまたスタンディングでしたが)、「座って~」の叫び声はその後ありませんでした。須賀川のことがあったので観客の方々も心得ていたのでしょうか?もっとも、MCでは今日の「座って~」はジュリー様にははっきり聞こえていたようで、「座って~」のことについて軽く触れていました。 

ジュリー様は少し声がかすれていたように思いましたが、それでも去年の強行軍スケジュールで見た(仙台、名古屋)程ではなくて、聞かせる歌はしっかり聞かせてくれました。

ヤマト、いつもより少しなめらかさがなかったように聞こえました。窮状と♪ひきさかれそう~はいつものようにとても良くて、私は窮状は直立不動で聞き入り、♪ひきさかれそう~は胸キュンキュンで聞き入りました。

TOKIOのスイッチは依知川君側で、お気楽お尻ふりふりはカズさん側でと、どちらもとても68歳とは思えない可愛いジュリー様の仕草ですね。

今日は二曲目の後のご挨拶で久しぶりに「上機嫌で!!」を聞きました。上機嫌が復活して良かったです。嬉しかったです。私は、ひざまづきジュリー様がだ~い好きなので、毎回、このお姿を見る度にうっとり致します。

「マッサラ」の♪ウォーウォーウォーーーーーはだんだん長くなっていくような気がしました。初日のフォーラムではこんなに長ったかしらん?等と思い出せもしないのに、ふと思ってしまいます。

今年のコンサートの最高の曲は何と言っても「緑色のkisskisskiss」です。もちろん、投げキッスはジュリー様と両手でkisskisskissの交換です、あっ、皆様もそうですよね~(笑)

アンコール曲は何と言っても、ストリッパーがいいですね。今まで何百回聞いたことでしょう・・・でも、いくら聞いても最後の曲はノリノリであって欲しいと私は思うのです。その方がルンルン気分で帰宅できます。もちろん、人それぞれ好みがあのますから、あくまで私の感想です。

MCは今までと特別変わった話はなかったのですが、思い出せる限り、私が初めて聞いたことや面白かった点をピックアップしてみます。

・最初にも書きましたが、「座って~」の叫び声について触れていました。ジュリー様にはちゃんと聞こえているというのは観客の皆様がわかっているのですから、きっとこれからも観客の皆様が上手く対処して須賀川のようなことにはならないだろうと思いました。


・18歳から売れて、あんな凄い売れようはもうないかと・・・タイガースを知らない方・・・と言ってざっと客席を見回して・・・そんな方はいらっしゃいませんね(笑)(ジュリー様は知っているでしょうが、孫くらい若い方も結構いらっしゃるんですよ。若いのに男を見る目がありますね~。彼女達にコンサートの後、会うと「今日もジュリー様、とっても素敵だったね~」って言ってますよ。うんうん、そう言える彼女達もとっても素敵なお嬢さんですよ。)


・初めてではありませんが、若い頃の「膀胱炎(暴行事件のことです。)」の話をジュリー様自身が面白おかしく話していました。謹慎というのは自発的にやった、私が謹慎をした初めての人ではないでしょうか。謹慎中は暇で暇でテレビをずっと見ていて、いろいろ復帰してからの作戦を考えました。私の事を嫌いな人をビックリさせるようなことをやらなあかん!!「ねぇ~見た~ジュリー、気持ち悪かったね~」って言ってくれたら、もうこっちのもんですよ、ですって。これはどこかでも言ってましたね。


・PYGの掛け算が割り算になった話、でも楽しい時期やった、ソロではなくて井上バンドと一緒でなくては嫌や!と駄々こねた、これもよく言ってますね。

・ずっと~飛んで、飛び過ぎですね~この言葉もよく聞きますね。

・レコードレビューしたのが、昭和42年、今年は昭和でいうと91年、来年はデビュー50周年、再来年は古希、8年前の還暦のドームで人気が出て、ここまで持ったのだから、50周年と古希のイベントをやれば、もう10年は持つかも・・・私は座って歌いますよ(笑)でもそのためには皆様が健康でいて下さらないといけません。くれぐれも健康に注意して下さいね、といつものMCの締めくくりでした。

コメント (2)

①習志野文化ホールLIVE

2016年10月01日 | ライブ・公演・舞台

習志野文化ホールに行かれたJ友様たちから、ご報告をいただきました。

座れ!の声もあったそうですが、ジュリー様のお声もよく、楽しいライブだったようですね。有難うございました(^-^)

 


※千葉のJ友様より

無事に習志野のコンサートが上機嫌で終わりましたぁ~ 

平和を願うジュリーの熱唱に圧倒されました
今日のTOKIOは水泳(背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)でした。
声もよく出てたし、恐るべし68歳
80歳まで いえいえ 

歌っている限り応援したいです。

 


 

やっとジュリーの爪先から頭までみた 座れコールあったけど、
ジュリーはご機嫌で楽しかった!
話はタイガースから、古稀ライブから八十までのこと。
ポラロイドが終わったあと、あちこちで座れコール、だいたいの人が座ったが、
しばらくして又、立ったが、もう一度の座れコールはなかった。

友達の後ろの人は「座って」と言ったのにもかかわらず、時々連れの人とジュリーの話、
振り返ってシーってしたが、効き目はなしだったそう。
ジュリーはMCの時、座れコールあったが八十近くなったら
動き回れなくなって皆さんも座って見て頂きます。
それまでお元気でと・・

初め座れコールあったが、マニアじゃない人もジュリーの歌に惹きつけられ
一体となったように思った、小さめのホールもいいね。



習志野は小さめのホール?どんなんかな?と思い、調べましたが1475席もあります。氷川君もここでやります。J友様、決して小さいほどではないです(^-^) NHKや、東京フォーラムとはさすがに規模は違いますけど。NHKやフォーラムでやれる人は、特に限られた人ということですね。

習志野文化ホールのHPに、楽屋やリハーサル室の画像もありました。 ここで、ジュリーが・・と思ったら、遥か遠い場所にいる私でも 急に千葉の習志野が身近に感じられました。https://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/kominkan/640120150619145916454.html


コメント