J友様から、教えていただきました。ありがとうございます。(^-^)
第12回「映画!映像の表現と音の役割」
イマジカ東京映像センター五反田第一試写室
10月22日(土)「太陽を盗んだ男」上映
13時半~受付 会員無料・一般1000円 定員100名。
※ J友さんのJ友さんから、昨日の「よこすか芸術劇場」のレポを頂きました。有難うございます。♪
芸術劇場は5階まであって、最初と最後、5階の人も総立ち状態でした。
「座れ」コールはなく、1階はほとんど立っていました。
お気楽極楽で、いつもは1周なのに、2周しました。
そのくらい、ご機嫌だったんですね。
TOKIOの間奏はバドミントンでした。
斜め前の通路を挟んだ席にかなり年配?(に見える)の男性がいて、
通路側なのでずっと座って、でも手拍子や振りは楽しそうにして見ていましたが、
TOKIOの時にいきなり立って、周りの女性達に負けていないくらいノリノリでした。
若い時は女性ファンばかりでしたが、今は老若男女、本当にいろいろな方がいらして、
ジュリー様の偉大さを感じます。
横須賀芸術劇場はとても音響が良くて、素敵なジュリー様の歌声が
更に素晴らしくて、オープニングのポラガでおおっ!!
と声が出そうになりました。
いつものことですが、68歳とは思えない元気にステージを
端から端まで動くジュリー様、どこの席に座ってもジュリ様オーラを
浴びることが出来ますね。
二曲目が終わってのMC
久しぶりの横須賀です~こんなんなりました~(とご自分の体を少し前に出しました)
会場大笑い。高らかに「上機嫌でやりま~~す!!」
(上機嫌が聞けてほっと一安心)
今日のMC
※いつもとあまり変わらなかったので、(私が)初めて聞いた部分をチョイスします。
スカウトされた話・・・
これは今までいろんなところでよく話していますが、今年は初めて聞きました。
・スパイダクション、今は田辺エージェンシーですけどね、から来ないかと言われて、
でもスパイダースがいるから絶対スパイダースの上にはいかれへんやろう、
上にいったら叩かれると思うた。
・上条さんから、私とタローとサリーの三人だけスカウトされたけど、
五人一緒でなくてはあかん!!ときっぱり断った。偉いでしょ。
その時から私のポリシーは変わってないんですよ。
・渡辺プロならワイルドワンズしかいない、ワイルドワンズは毛色が違う、
あっちは湘南のおぼっちゃま、私らは京都のニイチャン!!
毛色が違うから絶対売れるやろ!!
上京するにあたって、親に話したら、お父さんが五万円くれたの、
その当時の五万円ですよ、すごいでしょ。
渡辺プロの給料が六万円
(上条さんは28500円と言われて、妥当な金額だそうです)
破格ですよ。それを聞いて親も安心したんやろうなあ。
ちゃんとした会社やと。デビューした頃は時代が変わっていく時期だったって。
※いわゆる、ティーエイジャーが相手のアイドルの走りがタイガースでしたよね。
日本で初めての社会現象だったのです。
私も思春期でしっかり心を奪われてしまいました。
それから半世紀・・・あっという間でした。
ジュリー様に出会えて幸せです。
来年の50周年記念のイベントいろいろ知恵を絞って考えてるって・・・
どんなんでしょうね~楽しみ、楽しみ。
横須賀は再来年の古希記念の会場で押さえてはいるけど、
OKの返事がくるのが一年後だからわかりませんが、たぶんまた来ますよ。
会場は拍手拍手。
還暦の時に東京ドーム、京セラドームでやったけど、
ドームは音楽をやるところではないね、ドームでは宗教団体がやればいいやん。
還暦から八年、私の体力の問題もあります、今日明日と二日続くでしょ
古希にそんなことやったら声が出ないゃん
→がらがら声で→こんな声で君をのせてをやったら、
♪あぁ~あ~(がらがら声)になってしまうやん。(会場大笑い)
とにかく、50周年記念、古希と続きますから、
また足を運んで頂けたらと思います。
そのためにも私も皆さんも元気でいましょう。
MCが始まって少し経って、大きな声でNG掛け声が・・・
ハラハラドキドキするくらい大きな声で・・・
どうしようと思っていたら、止みました。
後で友達に聞いたら、スタッフの人が止めに行ったようです。
それでも後半、また大きな声の掛け声がしました。
チケットか会場に注意書きが欲しいわ。本当に心臓に悪いです。
以上
J友様、詳しく有難うございましたm(__)m