(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

五島列島のジュリー

2018年03月21日 | JULIE

ジュリーさまは、今頃は7月の古稀にむけて充電中でしょうか。どうしているのかと気になります。表立った活動はないけれど、ジュリーの名前がTVから聴こえてきたと、J友さんらからお知らせがありました。プチプチジュリー話です~(^-^)J友さん、有難うございます。


NHKの「のんびりゆったり路線バスの旅」は五島列島で、出ました福江島のジュリー~

若い頃よく似ていると言われました!
大学の頃はシュリーと、点てんを取って言われてましたと。

  

本人はうれしそうに照れていました。「勝手にしやがれ」も流れました。
目が似ていてまあ素敵な感じでした。白い短めのひげもあり
字幕も五島のジュリー~と出ました!

ジュリーに似ているといわれて 自慢じゃない人はいないでしょうね。J友さん、有難うございます。ところで私が今一番行きたい場所は、五島列島のキリスト教会群。長崎もいいな~とても憧れてます


こちらも、J友さんからお知らせいただきました。

関西TVのニュースで、神戸そごうで「廃盤・中古レコード販売」イベントの告知があり、長めに「勝手にしやがれ」が流れました~(26日まで開催するそうです)


こちらはピーが5月に神戸の新開地に現れる!

「新開地音楽祭」➡5月12日・土曜夜のテーマは『GSゴー↑ゴー↑ナイト」。ゲストは・・・!

5月12日土曜夜のテーマは・・・『GSゴー↑ゴー↑ ナイト』 です!!!!!
メインゲストには「ザ・タイガース」のドラマーとして活躍した、『ピー』こと、
瞳みのるさんをお招きします!!!!!
さらにバックバンドには、『味奉行&ザ・バンドマン』友情出演!1960年代、関西グループサウンズブームの象徴的存在でザ・タイガースとも親しかった「加賀テツヤとザ・リンド&リンダース」の宇野山和夫率いる超絶テクニック集団です。

※神戸の新開地といっても、神戸に住んでいる以外の方はご存じないでしょう。昔々は、一番賑わっていた繁華街でしたが、三宮に神戸の中心地の座を奪われてしまいました。

私は新開地音楽祭が開催されていたことも知りませんでしたが、入場料はどうなのかしらん?詳細がいまいちわかりません。宇野山さん(大阪の岸の里の明月荘の住人です)がバックなのは楽しみですね(^-^) 



依知川さんはBARAKAだけでなく、ゴダイゴのギタリスト浅野孝已さんと2人で『あさいち』というデュオで活動をされています。ファンの方から是非お越しくだ
さいと、コメントをいただきました。➡https://www.facebook.com/asaichi61/ 開催場所が千葉の八鶴亭という文化財でとっても素適だわ~北海道ツアーも始まるそうですよ~(小樽のレトロな川沿いの倉庫群で行われるそうで、これも素適!)


 

近所の桜の木が、チラホラと咲いてきました。例年よりもかなり早い開花ですが、今日も朝から雨で風も強くて冬の寒さです。明日もお彼岸の墓参りの予定だけど、雨がやみますように・・

桜草とストック



 

コメント (13)

大根役者

2018年03月21日 | タイガース・GS

サリーの記事が載っていました。➡岸部一徳「ダジャレ」と「厳しい注意」で信頼寄せる女優多数 

『沢田研二(69才)らと組んでいたザ・タイガース解散後、1975年に俳優に転身した当時は「大根役者」のレッテルを張られていたこともあったが・・』大根と言われていたのは知りませんが、確かに割と抑揚をつけない台詞、それがサリーの味です。

樹木希林さんとムカ~シ、一緒に出ていた松下電器のCM『松下さんもナショナルなのね』の台詞は棒読みで、タイガースファンの私にとって「サリー大丈夫?」とハラハラしました。役者になって間のない頃だったと思う。希林さんのお蔭でCMに出してもらっているに違いない、そう思いながら見ていました。 


BSで懐かしの歌番組をやっていましたが、ワイルドワンズが登場して加瀬さんの息子さんが一緒に演奏していました。3人になってしまって寂しいなと思っていましたが、すっかりメンバーの1人になっていたのね。育ちの良さそうな優しい笑顔がやっぱり似てます。画像がボケていますが。

コメント (2)