新聞のTV欄に「沢田研二に詳しすぎる13歳少女が勝ち進む!?」
→「超逆境クイズバトル!!99人の壁
1人で99人を相手にクイズに挑む「99人の壁」四面楚歌の状況の中5問突破で100万円獲得!
司会は俳優の佐藤二朗…自分の愛する知識を武器に超逆境に挑む!
いつもなら、ブラタモリかフィギアのロシア大会を見るのですが、沢田研二に詳しすぎる13歳少女に惹かれて見ました。視聴率はどうなんでしょうか?この番組
可愛い中学1年の少女は、ジャニーズTOKIOを検索していて、ジュリーのTOKIOに辿り着きYOUTUBEを見て、カッコイイ!となったんだとか。
問題、シングル曲のタイトルは?
ジュリーのニックネームの由来は?
TOKIOの歌詞に出てこない言葉を選ぶとNG
正直に言ってそう難しい問題ではない、ジュリーのファンにはね。ここまで全問正解!
沢田研二が中学生時代にキャプテンを務めていたのは?の質問に、GSファンの女性が先に答えてしまい、ジ・エンド。残念~
でも、ジュリー世代では全くない、TVでジュリーを見ることも全くない少女がここまで知っているのが、凄い!よく勉強したのにね、これからもジュリーに励んで ライブを見に行ってください。
少女が「100万円取ってジュリーのライブに行きたい」と言ったら、
司会の佐藤二郎さんが「今ちょっと 色々、、、僕には踏み込めません」で、周りがみな笑う・・
サバンナの片方が「ジュリーさん!絶対やってあげて!」だって・・ 収録が騒動の直後だったのか?いや今でも冷めていない話題かな。
ジュリーが全部イラストなのが残念だわ~
少女の100万円獲得を阻止した女性は、挑戦ジャンルが グループサウンズ。引き続きみます。
もはや、私の世代以上でないとグループサウンズはわからないわね~
全部分かった!と言いたいけれど⓻のジャガーズがすぐに出なかった。やっぱり半世紀もたつと、記憶が薄れます
これは メチャ簡単です。
タイガースはすごかったんです、みんな失神したんだから!とゲストが・・違います!タイガースは上品なの。失神はオックスです。今、そのへんが曖昧になっちゃって・・悔しいわ。
もちろん正解は布施さんです。
ここまで順調だった女性、イントロクイズで 先に「ブルーシャトー」と答えられてしまい、ドボンでした。なかなか100万円の金額はそう甘くないです。
ジュリーもグループサウンズの問題も、どれだけレアな難問が出されるのかと思ったけれど、どちらも難しくはなかった。挑戦者の回答を阻止できるような、回答者以外の人でも答えられる程度の難易度の問題が出されるのだと思ったのでした。
昨日の5時夢のゲストの大沢樹生さんが、川崎麻世さんと一緒に「勝手にしやがれ」を出すそうです。ちょっとだけ曲が流れたけれど、ジュリーとは全く別物、軽めの仕上がりでした。もちろんジュリーのマネをしても仕方がない。
ミッツさんだったか誰か忘れたけれど(話題のジュリーと離婚訴訟中の麻世なので)「絵を描いたんですか?」と聴かれた大沢さん「違います、タマタマです」このタイミングになっただけと話していました。多分そうやろな。売れそうな気はしないけど・・
そして朝のTVからジュリーの歌う本物の「勝手にしやがれ」の曲が流れ、レコードジャケットが映りました。阿久悠さんの自筆原稿。1963年に発売されて世界中で売り上げている、ぺんてるのサインペンで書いていたそうです。昨日から立て続けにプチプチジュリーでした。
明日は本物のジュリーが京都に帰ってきます(^-^)