本日、仕事が早めに終わったので仕事場の近くのコリアタウンの横浜福富町を散策してみた。
15:30高島町ー16:00福富町ー17:15伊勢佐木長者町駅
福富町といっても正式な住居表示名は、大岡川側から「福富町西通」、「福富町仲通」、「福富町東通」となっていて、これらをの総称を「福富町」と言っている。
本日の仕事場が横浜高島町だったので30分ほど歩いて桜川橋を渡り「福富町」のエリアに入った。ところが、やたらと法被を着た人が多くて西公園には御神輿が。どうやら日枝神社の例大祭が行われているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/8c1baff05a346edfe51274f622c6127d.jpg)
日枝神社の例大祭の御神輿
でも、今回の目的はコリアタウンの調査なので町内を神輿の通り道を避けながら「韓国料理店」「韓国食材店」を探しながら1時間ほど散策した。確認できた「韓国料理店」「韓国食材店」をアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/f372c352dc82e282f4df60592ce61d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/6150cda33cd66bfe4f70ad313aad6fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/173084baec5d3f95a20ba7fb81d3532f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/dd1c91525ce6e0a513af1d6afc4c24db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/be164cb7bca5a06038f458af8bcdce1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/4026c7353c74a831c541eff964ea0920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/2fd364dbf351d2e87c64241eb87b0449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/418648404d6a6ec373664a89b73e2dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/f88f4a501bff7fd76090a98b2505d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/3ec408d9cf45d8f73c70665d65c64b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/5dda592b0174db8f25598b3aeab377c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/5bae6627ef469bb9dac25d42749504a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/8471bcabaef6cd281b6545f25f723563.jpg)
韓国料理の店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/76c9939f83205e0e73a07fd6ce4004eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/e41bee7e1898009a6c46d606290419ba.jpg)
韓国食材の店
散策して感じたのは「例大祭」の影響で営業してない店も多く、訪問した時間も日曜日の16時と夕食には早い時間だったのでお客の入っている店もほとんどなかった。したがって、本日の散策結果だけで「福富町」のコリアタウンについてコメントはできない。ただ、川崎のコリアタウンに比べて「韓国料理の店」は多くてコリアタウンと名乗ってもかまわないと感じている。値段は安い店でも「キムパプ」「スンドゥブ」が定食で800円と900円と意外と高かった。
時間ができたのでふらっと寄ってみた横浜福富町のコリアタウンだったが非日常の日だったのが残念だった。自宅からは遠くないないので通常時にまた再訪したいと思っています。
15:30高島町ー16:00福富町ー17:15伊勢佐木長者町駅
福富町といっても正式な住居表示名は、大岡川側から「福富町西通」、「福富町仲通」、「福富町東通」となっていて、これらをの総称を「福富町」と言っている。
本日の仕事場が横浜高島町だったので30分ほど歩いて桜川橋を渡り「福富町」のエリアに入った。ところが、やたらと法被を着た人が多くて西公園には御神輿が。どうやら日枝神社の例大祭が行われているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/8c1baff05a346edfe51274f622c6127d.jpg)
日枝神社の例大祭の御神輿
でも、今回の目的はコリアタウンの調査なので町内を神輿の通り道を避けながら「韓国料理店」「韓国食材店」を探しながら1時間ほど散策した。確認できた「韓国料理店」「韓国食材店」をアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/f372c352dc82e282f4df60592ce61d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/6150cda33cd66bfe4f70ad313aad6fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/173084baec5d3f95a20ba7fb81d3532f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/dd1c91525ce6e0a513af1d6afc4c24db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/be164cb7bca5a06038f458af8bcdce1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/4026c7353c74a831c541eff964ea0920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/2fd364dbf351d2e87c64241eb87b0449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/418648404d6a6ec373664a89b73e2dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/f88f4a501bff7fd76090a98b2505d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/3ec408d9cf45d8f73c70665d65c64b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/5dda592b0174db8f25598b3aeab377c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/5bae6627ef469bb9dac25d42749504a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/8471bcabaef6cd281b6545f25f723563.jpg)
韓国料理の店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/76c9939f83205e0e73a07fd6ce4004eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/e41bee7e1898009a6c46d606290419ba.jpg)
韓国食材の店
散策して感じたのは「例大祭」の影響で営業してない店も多く、訪問した時間も日曜日の16時と夕食には早い時間だったのでお客の入っている店もほとんどなかった。したがって、本日の散策結果だけで「福富町」のコリアタウンについてコメントはできない。ただ、川崎のコリアタウンに比べて「韓国料理の店」は多くてコリアタウンと名乗ってもかまわないと感じている。値段は安い店でも「キムパプ」「スンドゥブ」が定食で800円と900円と意外と高かった。
時間ができたのでふらっと寄ってみた横浜福富町のコリアタウンだったが非日常の日だったのが残念だった。自宅からは遠くないないので通常時にまた再訪したいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます