本日、初日の出を見に片瀬東浜に、初詣に鎌倉の鶴岡八幡宮に行った
藤沢駅前ー片瀬東浜ー片瀬西浜ー滑川ー鶴岡八幡宮ー和賀江島ー披露山公園ー逗子海岸ー逗子駅
藤沢駅前の駐輪場から片瀬東浜を目指して走り始めた。国道467号は初日の出を見るために車、バイク、自転車が江ノ島方面に向かっていた。30分ほどで片瀬東浜に着いて、日の出を待った。海岸には去年と同様に大勢の人が集まっていた。しかし、残念、、、、雲に覆われ初日の出は見れなかった。気を取り直して西浜へ、ここからの富士山はとても美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/2102fa37b372709edcde96102eaad039.jpg)
日の出前の片瀬東浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/fbe611bd173a6c42908ba52357378fae.jpg)
残念、、、、、 初日の出は見れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/95702808c432caf6026fe5e6be348cc0.jpg)
片瀬西浜
初詣は混雑を覚悟で鎌倉へ、海岸沿いを走り40分ほどで滑川河口へ、ここからの伊豆大島はとてもよく見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/49f367eb756d75b4a9518b71a83bef2a.jpg)
滑川河口からの伊豆大島
鎌倉市街に左折して向かった。若宮大路は一般車は乗り入れ禁止だが段葛は工事中だったためその脇を通って鶴岡八幡宮へ、8時半頃に入場したが思ったよりまだ混んでなかった。それでも本殿の入場規制を行っていて、20分くらい待った。お参りを済ませてお守りを買って、おみくじを引いた。ところが、引いてはいけないものを引いてしまった。今年は運勢が悪いと思って自重して生きるしかないと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/7c6e1564744eafc5f2e8b9ffadfe028b.jpg)
鎌倉駅前の若宮大路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/53f84f18706090872e8d7684271b4053.jpg)
鶴岡八幡宮の入口付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/de3d68b15f1720e35d32489ac6649568.jpg)
本殿下への入場規制地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/b44f4584023f30faf3f0cc52bcbdc0ae.jpg)
本殿から混雑した下方
まだ、走り足りなかったので材木座海岸から小坪漁港に出て、披露山公園に上った。ここからの江ノ島と富士山の景色が気に入っているのだが富士山は雲がかかってよく見えなかった。その後は逗子海岸に下り逗子駅まで走って終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/f74a0abe162a5afeaed4c69dcf1b5cc3.jpg)
披露山公園からの富士山と江ノ島
去年と違い初日の出は見れず、おみくじは最低で披露山公園からの景色もハズレとついてない元旦だった。今年は運勢はよくないので目立ったことはしないでつましく生きるしかないと思っている。
藤沢駅前ー片瀬東浜ー片瀬西浜ー滑川ー鶴岡八幡宮ー和賀江島ー披露山公園ー逗子海岸ー逗子駅
藤沢駅前の駐輪場から片瀬東浜を目指して走り始めた。国道467号は初日の出を見るために車、バイク、自転車が江ノ島方面に向かっていた。30分ほどで片瀬東浜に着いて、日の出を待った。海岸には去年と同様に大勢の人が集まっていた。しかし、残念、、、、雲に覆われ初日の出は見れなかった。気を取り直して西浜へ、ここからの富士山はとても美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/2102fa37b372709edcde96102eaad039.jpg)
日の出前の片瀬東浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/fbe611bd173a6c42908ba52357378fae.jpg)
残念、、、、、 初日の出は見れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/95702808c432caf6026fe5e6be348cc0.jpg)
片瀬西浜
初詣は混雑を覚悟で鎌倉へ、海岸沿いを走り40分ほどで滑川河口へ、ここからの伊豆大島はとてもよく見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/49f367eb756d75b4a9518b71a83bef2a.jpg)
滑川河口からの伊豆大島
鎌倉市街に左折して向かった。若宮大路は一般車は乗り入れ禁止だが段葛は工事中だったためその脇を通って鶴岡八幡宮へ、8時半頃に入場したが思ったよりまだ混んでなかった。それでも本殿の入場規制を行っていて、20分くらい待った。お参りを済ませてお守りを買って、おみくじを引いた。ところが、引いてはいけないものを引いてしまった。今年は運勢が悪いと思って自重して生きるしかないと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/7c6e1564744eafc5f2e8b9ffadfe028b.jpg)
鎌倉駅前の若宮大路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/53f84f18706090872e8d7684271b4053.jpg)
鶴岡八幡宮の入口付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/de3d68b15f1720e35d32489ac6649568.jpg)
本殿下への入場規制地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/b44f4584023f30faf3f0cc52bcbdc0ae.jpg)
本殿から混雑した下方
まだ、走り足りなかったので材木座海岸から小坪漁港に出て、披露山公園に上った。ここからの江ノ島と富士山の景色が気に入っているのだが富士山は雲がかかってよく見えなかった。その後は逗子海岸に下り逗子駅まで走って終わりにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/f74a0abe162a5afeaed4c69dcf1b5cc3.jpg)
披露山公園からの富士山と江ノ島
去年と違い初日の出は見れず、おみくじは最低で披露山公園からの景色もハズレとついてない元旦だった。今年は運勢はよくないので目立ったことはしないでつましく生きるしかないと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます