ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

cafe djamel 【閉店】

2006-11-12 14:15:52 | 逗子・葉山のレストラン

カフェ ジャメル(カフェバー/逗子)
 閉店しました

*「帰宅前の1杯」はベルギービールで決まり

match pointでのカレーディナーの帰り道、〆の1杯はやっぱり此方でフルーティなベルギービールを!(だってお酒はモスコ2杯しか飲んでないし)
帰宅の際に必ず通る道沿いにあるお店なんですもの。ついつい誘惑に負けて入ってしまう…。
最近常連客がぐんと増えて滅多に座れなくなってしまったカウンター席、この日は(ちなみに21:30頃)めずらしくガラ空きでした。



ビアグラスがぶら下がるカウンター、卓上にはカクテル用の洋酒も並んでいます。



カウンター4席と、2人掛けのテーブル席が3つ。決して広くはないけれど、内装がシンプルで、インテリアや小物などのセンスもいいためか、窮屈な印象は全くありません。

最近は屋外(店舗の裏手)にテーブル席を増設。夏にはプチ・ビアガーデンとして重宝されていた様子(湘南グルメのメンツ5名で利用させていただいたことも)。

お気に入りのフルーツビールをいただきました。
桃フレーバーの「ペシェリーゼ」が品切れで残念。気を取り直し、木苺のビール「フランボアーズ」(250mlで1,050円)を。
グラスに注いだ瞬間に立ち上る甘い果実の香り。鮮やかな赤紫色が美しい。アルコールの度数はわずか2度なのでほとんどジュースです。お酒に弱い女性にお薦め。



店内に配されたちょっとした小物などに、恭子さんのセンスの良さが伺えます。
帽子デザイナーでもある、フードと接客担当の恭子さんは、ただいま子育ての真っ最中。夜に会えないのが残念なんですが、先月からランチタイム営業がスタート。お子様を保育所に預けて、お昼の時間帯はお店に出ているそうです(休日にランチ訪問が叶ったらまたご報告します)。

オーナーの佐藤将吾さんとは、ベルギービールの薀蓄以外に、BGMのCDについて語れるのでつい長居になってしまう。
当日はゾンビーズと‘80年代のUK-POPについて話し込んで23:00になっちゃった…。そのうちCD持参でお邪魔しますね。

※このお店については 7/30の記事 でも紹介しています
★店舗情報こちら

2013/04/19 画像1点リサイズ、1点削除
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする